郵便番号 010-0876
住所 秋田県 秋田市 千秋公園
読み方 あきたけん あきたし せんしゅうこうえん
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
05201
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 秋田駅(JR在来線/JR新幹線)
     …距離:886m(徒歩11分)
  • 泉外旭川駅(JR在来線)
     …距離:2.6km(徒歩31分)
  • 羽後牛島駅(JR在来線)
     …距離:3.6km(徒歩44分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 私立国学館高校《高校》
  • 私立秋田令和高校《高校》
  • アールベルアンジェ秋田《結婚式場》
  • 彌高神社《結婚式場》
  • 秋田県立循環器・脳脊髄センター《病院》
  • 秋田市立明徳小学校《小学校》
  • 久保田城跡《城跡》
  • 秋田市立佐竹史料館《各種資料館》
  • きららとしょかん明徳館《公共図書館》
  • 千秋公園《レジャー公園》
  • グランマート手形店《スーパーマーケット》
  • 秋田県立循環器・脳脊髄センター売店《コンビニ》
  • あきた文化産業施設松下《その他文化施設》
  • 秋田市文化創造館《その他文化施設》
  • 秋田県 秋田市 千秋公園」の読み方は「あきたけん あきたし せんしゅうこうえん」です。
  • 秋田県 秋田市 千秋公園」の郵便番号は「010-0876」です。
  • 秋田県 秋田市」の地方公共団体コードは「05201」です。

「千秋公園」の概要 from Wikipedia

…(1,693文字)

千秋公園(せんしゅうこうえん)は、秋田県秋田市の久保田城跡にある都市公園(総合公園)及び地名。「千秋公園(久保田城跡)」として秋田市指定名勝に指定されている。

概要

久保田城の本丸・二の丸跡地に整備された。面積は16.29ha。名称は秋田市出身の漢学者狩野良知による命名(当初は「千秋園」)で、秋田の「秋」に長久の意の「千」を冠し、長い繁栄を祈ったものと伝えられる。
園内には緑が多く、復元された久保田城御隅櫓・本丸表門が藩政時代の雰囲気を今に伝えるほか、園内にはあきた芸術劇場ミルハスや秋田市立中央図書館明徳館、秋田市文化創造館、秋田市立佐竹史料館などがある。
また与次郎稲荷神社、八幡秋田神社、彌高神社などの神社も園内に所在する。

歴史

1890年(明治23年) - 陸軍省から旧藩主の佐竹氏へ城跡が払い下げられ、うち本丸・二の丸を秋田市が佐竹氏から借り受け公園とする。
1892年(明治25年)/羽生氏熟ら旧藩士による「有終会」が、秋田市に桜の苗木1170株を寄付する。
6月26日 - 保戸野金砂町にあった与次郎稲荷神社が本丸に移転してくる。
1896年(明治29年) - 秋田市から秋田県へ移管。長岡安平の設計により整備される。
1899年(明治32年)5月 - 東根小屋町(現在の中通二丁目)にあった八幡神社と秋田神社が本丸に移転してくる。
1907年(明治40年)12月 - 八幡神社と秋田神社を合祀し、八幡秋田神社と改称する。
1909年(明治42年) - 三ノ丸八幡山の八幡神社(藩政期の正八幡社)社殿を秋田県教育会が購入・修繕し、南秋田郡寺内村八橋の日吉八幡神社境内にあった平田神社を移転。更に佐藤信淵を合祀し、彌高神社と改称する。
1913年(大正3年) - 渋江政光君三百年祭記念碑建立(秋田藩家老の記念碑。後に2020年度林業遺産の一つに認定)/1916年(大正5年) - 彌高神社が二ノ丸厩門前(現在地)に移転する。
1950年(昭和25年)10月 - 秋田県児童会館付属動物園(後の大森山動物園)が開園する。
1953年(昭和28年)4月1日 - 秋田市に移管。動物園を秋田市児童動物園と改称する。
1966年(昭和41年)4月1日 - 付近の地名が千秋公園と改称される(後述)。
1970年(昭和45年)10月19日 - 動物園からライオンが逃走。園内のトイレに逃げ込んだところを射殺。
1972年(昭和47年)9月1日 - 動物園が秋田市浜田の大森山に移転する。
1984年(昭和59年) - 前年12月に没した佐竹宗家第35代(旧侯爵4代)・佐竹義栄の遺志に従い、公園用地(約14.6ha)が佐竹氏から秋田市へ寄贈される。
1990年(平成2年) - 財団法人日本さくらの会によって日本さくら名所100選に選定される。
2005年(平成17年)1月9日 - 八幡秋田神社が放火により焼失する。
2008年(平成20年)3月25日 - 公園が秋田市指定名勝に指定される。
2008年(平成20年)12月 - 八幡秋田神社を再建する。
2022年(令和4年)12月12日 - 秋田県の「未来に伝えたい秋田のインフラ50選」に千秋公園(公園)が選出される。

イベント

桜まつり(4月中旬~下旬)/つつじまつり(5月中旬~下旬)

アクセス

鉄道/JR秋田新幹線・奥羽本線・羽越本線 秋田駅から徒歩で約5分。
車/秋田自動車道秋田中央ICから約15分。
バス/秋田中央交通「千秋公園入口」バス停、または「千秋久保田町」バス停で下車。

地名としての千秋公園

1966年(昭和41年)4月1日、住居表示導入に伴い町名整理が行われ、公園内(現在の明徳小学校敷地を含む)の地名が「千秋公園」となった。他にも公園周辺に「千秋」を冠した地名が新たに作られ、総じて「千秋地区」とされる。

関連項目

久保田城/日本さくら名所100選/日本の都市公園100選/日本の歴史公園100選

外部リンク

秋田市観光スポット/秋田市公園課 千秋公園/秋田市公園課 千秋公園再整備基本構想

関連ページ