郵便番号 960-1303
住所 福島県 福島市 飯野町青木
読み方 ふくしまけん ふくしまし いいのまちあおき
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
07201
最寄り駅
(基準:地域中心部)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 出光飯野SS《ガソリンスタンド》
  • 福島県 福島市 飯野町青木」の読み方は「ふくしまけん ふくしまし いいのまちあおき」です。
  • 福島県 福島市 飯野町青木」の郵便番号は「960-1303」です。
  • 福島県 福島市」の地方公共団体コードは「07201」です。
補足事項
■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。

「飯野町青木」の概要 from Wikipedia

…(1,034文字)

飯野町青木(いいのまちあおき)は、福島県福島市の地名で飯野支所所管にあたる飯野地域内。本項ではかつて同地域に所在した伊達郡青木村についても述べる。

概要

飯野地域のシンボルである千貫森を望む田園風景が広がり、阿武隈高地に属する山々と川の間の低地に集落が点在している。
千貫森の麓は『UFOの里』としてUFO関連の資料や造形物などを収集した展示館が立地し、観光スポットとして全国的に知られる。

地理

福島市南東部及び飯野地域の北端部に位置し、伊達郡川俣町・伊達市との市境にあたる。北で大波と、東で伊達市(霊山町上小国)、伊達郡川俣町(秋山、羽田)と、南東で飯野町大久保と、南で飯野町、飯野町明治と、西で立子山とそれぞれ隣接する。また域内南西部には立子山の飛地が複数存在する。北部と南部が回廊状の区域でつながれた括れた形状をしている。

河川・架橋

立田川

山岳

千貫森/天井山

歴史

1889年4月1日 - 町村制より伊達郡青木村と立子山村が合併し、伊達郡立木村が成立。各旧村は大字青木及び大字立子山となる。
1893年2月3日 - 立木村が分村し、再び青木村と立子山村に分かれる。大字青木は青木村で継承される。
1955年1月2日 - 青木村が(旧)飯野町・明治村・大久保村と合併し、(新)飯野町が成立。大字青木は継承され、飯野町大字青木となる。
2008年7月1日 - 福島市が飯野町を編入。大字青木は飯野町青木となる。

教育

福島市立青木小学校

観光

福島市飯野UFOふれあい館/小手神社

バス

福島交通路線バス(福島駅方面) - 房田 - 青木広表 - 竹ノ内 - 上竹ノ内 - (飯野方面)/医大・立子山経由飯野/飯野JRバス東北(福島駅方面) - UFOの里 - 御所車 - 小手神森 - 連保 - 青木平 - (川俣方面)/川俣高校前

道路

国道114号(川俣街道)/福島県道40号飯野三春石川線/福島県道51号霊山松川線/福島市道56号才ノ内線/福島市道59号鍛冶合内線(当地区内未事業化)/福島市道11212号柿ノ久保平線 - 旧川俣街道、旧国道114号。国道114号現道の南沿いを並行する。

青木村

青木村(あおきむら)は、福島県伊達郡に属していた村で、立子山村との合併で一旦は立木村に属したものの3年後に再び独立。立子山村との合併解消した1893年から1955年に飯野町へ合併に至るまでのおよそ61年間存在していた。

外部リンク

福島市ホームページ

関連ページ