郵便番号 331-0811
住所 埼玉県 さいたま市 北区 吉野町
読み方 さいたまけん さいたましきたく よしのちょう
この地域の
公式HP
※「さいたま市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
11102
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 今羽駅(ニューシャトル)
     …距離:1.2km(徒歩14分)
  • 吉野原駅(ニューシャトル)
     …距離:1.2km(徒歩14分)
  • 東宮原駅(ニューシャトル)
     …距離:1.5km(徒歩19分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 大宮吉野町郵便局《郵便局》
  • 吉野公園《近隣公園》
  • さいたま市立宮原小学校《小学校》
  • ゴルフ5大宮吉野店《大型専門店(スポーツ・アウトドア)》
  • さいたま市立宮原中学校《中学校》
  • ベルクさいたま吉野町店《スーパーマーケット》
  • 角上魚類大宮店《スーパーマーケット》
  • 埼玉県 さいたま市 北区 吉野町」の読み方は「さいたまけん さいたましきたく よしのちょう」です。
  • 埼玉県 さいたま市 北区 吉野町」の郵便番号は「331-0811」です。
  • 埼玉県 さいたま市北区」の地方公共団体コードは「11102」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「吉野町(さいたま市)」の概要 from Wikipedia

…(2,721文字)

吉野町(よしのちょう)は、埼玉県さいたま市北区の町丁。現行行政地名は吉野町一丁目および吉野町二丁目。住居表示未実施地区。郵便番号は331-0811。本項では吉野町の前身である大字吉野原(よしのはら)についても述べる。

地理

埼玉県さいたま市北区最北端の大宮台地上に位置する。東側を上尾市 上尾下や同原市、南側を今羽町や本郷町や宮原町、西側を別所町、北側を上尾市栄町や同日の出と隣接する。地区東部の芝川周辺はかつての見沼の北端にあたり、吉野原と呼ばれる湿地帯であった。全体的に市街化区域に指定されているが、芝川のすぐ西側を平行する市道を境に東側は市街化調整区域に指定されている。国道17号と国道16号が交差していることから交通の便がよく、吉野原工業団地が形成されている。卸売市場などもある。生産緑地地区としての農地も地内に点在する。
旧石器時代から平安期の遺跡である吉野原遺跡や縄文時代中期の吉野町遺跡が地内に所在する。

地価

住宅地の地価は、2015年(平成27年)1月1日の公示地価によれば吉野町二丁目207番地18の地点で122,000円/m2となっている。

歴史

もとは江戸期より存在した武蔵国足立郡吉野領に属する吉野原村、古くは室町期 - 戦国期より見出せる大宮郷に属する吉野村であった。近世は原村とも称された。村内は上郷および下郷に区分けされていた。村高は正保年間の『武蔵国田園簿』では496石余(田137石余、畑359石余)、『元禄郷帳』および『天保郷帳』では510石余であった。助郷は中山道上尾宿に出役していた。化政期の戸数は77軒で、村の規模は東西10町、南北30町であった。紅花の生産が幕末に行われ、主に桶川宿へ出荷していた。
はじめは幕府領、正保年間(1645 - 1648年)に一部が旗本戸田氏の知行となる。
1661年(寛文元年)より残余の幕府領は旗本伏見氏の知行となり2氏の相給となる。なお、検地は1707年(宝永4年)に実施。
1828年(文政11年)より上尾宿寄場64か村組合に所属。
幕末の時点では足立郡に属し、明治初年の『旧高旧領取調帳』の記載によると、戸田中務および伏見猪之助の知行。
1869年(明治2年)12月2日 - 旗本領が上知され、浦和県の管轄となる(府藩県三治制も参照)。
1871年(明治4年)11月13日 - 第1次府県統合により埼玉県の管轄となる。
1879年(明治12年)3月17日 - 郡区町村編制法により成立した北足立郡に属す。郡役所は浦和宿に設置。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、北足立郡吉野原村は、北足立郡加茂宮村、奈良瀬戸村、大谷別所村と合併し宮原村となる。加茂宮村の宮と吉野原村の原から名前が採られた。吉野原村は宮原村の大字吉野原となる。
1940年(昭和15年)11月3日 - 大宮町・日進村・三橋村・宮原村・大砂土村が合併し、大宮市が発足。大宮市の大字となる。
1958年(昭和33年) - 地内に宮原公営住宅が建設される。
1962年(昭和37年)/4月 - 地内に川口上尾線が開通する。
5月1日 - 土地区画整理事業により、大字吉野原から吉野町一丁目・二丁目が成立。また、同日大宮バイパスが開通する(全線開通は1963年3月)。
11月16日 - 吉野原工業団地の造成が完了する。
1967年(昭和42年)9月 - 地内に大宮栗橋線(現・埼玉県道3号さいたま栗橋線)が開通する。なお、重複となる国道16号東大宮バイパスはまだ開通しておらず、1981年(昭和56年)に開通している。
1969年(昭和44年)3月29日 - 地内に銀鈴幼稚園が開園する。
1975年(昭和50年)2月28日 - 地内に清美幼稚園が開園する。
1982年(昭和57年)/6月23日 - 地内に東北新幹線が開業する。
11月15日 - 地内に上越新幹線が開業する。
1983年(昭和58年)12月22日 - 埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)が開業し、地内に今羽駅および吉野原駅が開業する。
2000年(平成12年)/4月10日 - 地内に宮原コミュニティセンターが開館する。
7月1日 - 宮原コミュニティセンター内に大宮市立宮原図書館(現・さいたま市立宮原図書館)が開館する。
2001年(平成13年)5月1日 - 浦和市・大宮市・与野市が合併し、さいたま市が発足。同市の町丁となる。
2003年(平成15年)4月1日 - さいたま市が政令指定都市に移行し、同市北区の町丁となる。

吉野原村に存在していた小字

鈴木・神山・新堀・神山前・野久保・原・市場・夷屋・新田

世帯数と人口

2017年〈平成29年〉9月1日時点の世帯数と人口は、以下のとおり。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下のとおりとなる。

鉄道

吉野町一丁目の南東部・北東部および吉野町二丁目の南東部を東北新幹線・上越新幹線・埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)が通り、吉野町一丁目に埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)の今羽駅および吉野原駅がある。最寄り駅は地点によって異なり、今羽駅・吉野原駅のほか、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の宮原駅、同上尾駅、埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)の原市駅を最寄りとする地点もある。

道路

国道17号(大宮バイパス)/国道16号(東大宮バイパス)/吉野町インターチェンジ/埼玉県道3号さいたま栗橋線 - 国道16号と重複/埼玉県道35号川口上尾線(産業道路)/埼玉県道164号鴻巣桶川さいたま線(旧中山道)

施設

宮原コミュニティセンター/さいたま市立宮原図書館/卸売市場/大宮青果市場/国土交通省 関東地方整備局 大宮国道事務所/大宮吉野町郵便局/宮原団地/宮原団地住宅自治会集会所/清美幼稚園/銀鈴幼稚園/創価学会さいたま北文化会館工場・事業所

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。 /『大宮のむかしといま』大宮市、1980年11月3日。全国書誌番号:81007009、NCID BN03449939。 /旧高旧領取調帳データベース/「吉野原村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ153足立郡ノ19、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764000/44。

関連項目

さいたま市の地名/埼玉県第5区

外部リンク

さいたま市北区役所/さいたま市地図情報 - さいたま市/北区ガイドマップ - さいたま市

関連ページ

【参考】
町域名に「吉野町」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:74件
都道府県 市区町村 町域.
1北海道 いわみざわし岩見沢市 くりさわちょうみるとよしのちょう栗沢町美流渡吉野町
1北海道 すながわし砂川市 きたよしのちょう吉野町
1北海道 すながわし砂川市 みなみよしのちょう吉野町
1北海道 ひだかぐんしんひだかちょう日高郡新ひだか町 しずないよしのちょう静内吉野町
2青森県 ひろさきし弘前市 よしのちょう吉野町
4宮城県 いしのまきし石巻市 よしのちょう吉野町
11埼玉県 さいたましきたくさいたま市北区 よしのちょう吉野町
14神奈川県 よこはましみなみく横浜市南区 よしのちょう吉野町
18福井県 おおのし大野市 よしのちょう吉野町
21岐阜県 ぎふし岐阜市 よしのまち吉野町
21岐阜県 せきし関市 よしのまち吉野町
21岐阜県 かかみがはらし各務原市 そはらよしのちょう蘇原吉野町
22静岡県 しずおかしあおいく静岡市葵区 よしのちょう吉野町
23愛知県 せとし瀬戸市 よしのちょう吉野町
23愛知県 はんだし半田市 おつかわよしのちょう乙川吉野町
25滋賀県 おうみはちまんし近江八幡市 ひよのちょう吉野町
26京都府 きょうとしかみぎょうく京都市上京区 よしのちょう吉野町
26京都府 きょうとしなかぎょうく京都市中京区 よしのちょう吉野町
28兵庫県 かさいし加西市 よしのちょう吉野町
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうやつかわ西吉野町八ツ川
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうせい西吉野町勢井
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうほくそぎ西吉野町北曽木
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうとおかいち西吉野町十日市
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうみなみやま西吉野町南山
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうむかいあのう西吉野町向加名生
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうわだ西吉野町和田
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうからと西吉野町唐戸
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうじょうど西吉野町城戸
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうよなか西吉野町夜中
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうおおみね西吉野町大峯
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうおびかわ西吉野町大日川
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうおくだに西吉野町奥谷
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうむねがわの西吉野町宗川野
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうおぶるた西吉野町小古田
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうあまがしょう西吉野町尼ケ生
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうやなせ西吉野町屋那瀬
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうかわぎし西吉野町川岸
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうかわまた西吉野町川股
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうひらぬまた西吉野町平沼田
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうひらお西吉野町平雄
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうもとだに西吉野町本谷
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうひかわせ西吉野町桧川迫
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうえいたに西吉野町永谷
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうえずる西吉野町江出
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうつごし西吉野町津越
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうゆしお西吉野町湯塩
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうゆかわ西吉野町湯川
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうたき西吉野町
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうももだに西吉野町百谷
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうこうの西吉野町神野
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうたてかわど西吉野町立川渡
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうおいの西吉野町老野
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうなすはら西吉野町茄子原
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうにしあたらし西吉野町西新子
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうにしひうら西吉野町西日裏
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうにしの西吉野町西野
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうあのう西吉野町賀名生
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうあかまつ西吉野町赤松
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうさかまき西吉野町阪巻
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうおんじ西吉野町陰地
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうししば西吉野町鹿場
29奈良県 ごじょうし五條市 にしよしのちょうくろぶち西吉野町黒淵
36徳島県 とくしまし徳島市 かみよしのちょう吉野町
36徳島県 とくしまし徳島市 なかよしのちょう吉野町
36徳島県 とくしまし徳島市 ひがしよしのちょう吉野町
36徳島県 あわし阿波市 よしのちょうごじょう吉野町五条
36徳島県 あわし阿波市 よしのちょうかきはら吉野町柿原
36徳島県 あわし阿波市 よしのちょうさいじょう吉野町西条
38愛媛県 まつやまし松山市 よしのちょう吉野町
40福岡県 きたきゅうしゅうしもじく北九州市門司区 まるやまよしのまち丸山吉野町
40福岡県 きたきゅうしゅうしこくらきたく北九州市小倉北区 よしのまち吉野町
40福岡県 きたきゅうしゅうしやはたにしく北九州市八幡西区 みよしのまち吉野町
45宮崎県 のべおかし延岡市 よしのまち吉野町
46鹿児島県 かごしまし鹿児島市 よしのちょう吉野町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。