郵便番号 951-8074
住所 新潟県 新潟市 中央区 祝町
読み方 にいがたけん にいがたしちゅうおうく いわいまち
この地域の
公式HP
※「新潟市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
15103
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 新潟駅(JR在来線/JR新幹線)
     …距離:3km(徒歩37分)
  • 白山(新潟県)駅(JR在来線)
     …距離:3.4km(徒歩42分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 新潟本町十三番郵便局《郵便局》
  • 新潟横七番町郵便局《郵便局》
  • 新潟市中央消防署附船出張所《消防分署、出張所》
  • 渡辺書店《書店》
  • 新潟市立日和山小学校《小学校》
  • 新潟市北部総合コミュニティセンター《公的機関の施設》
  • 新潟市立舟江図書館《公共図書館》
  • 新潟信用金庫横門前支店《信用金庫》
  • 新潟市立新潟柳都中学校《中学校》
  • ひらせいホームセンター附船町店《ホームセンター》
  • ウエルシア新潟横七番町店《ドラッグストア》
  • クスリのコダマ早川町店《ドラッグストア》
  • ファミリードラッグ西湊町通店《ドラッグストア》
  • ひらせいホームセンター生鮮広場附船町店《スーパーマーケット》
  • エネオス西湊町SS《ガソリンスタンド》
  • 新潟県 新潟市 中央区 祝町」の読み方は「にいがたけん にいがたしちゅうおうく いわいまち」です。
  • 新潟県 新潟市 中央区 祝町」の郵便番号は「951-8074」です。
  • 新潟県 新潟市中央区」の地方公共団体コードは「15103」です。

「祝町(新潟市)」の概要 from Wikipedia

…(950文字)

祝町(いわいまち)は、新潟県新潟市中央区の地名。丁番を持たない単独町名であり、住居表示未実施区域。郵便番号は951-8074。

地理

信濃川河口付近左岸を占める古町通の下手(北側)にあたる下町(しもまち)と呼ばれる旧市街地の一角であり、住宅地が大半を占める。東で浮洲町、西で元祝町、南で横七番町通、北で寿町と隣接する。元祝町から浮洲町へ抜ける120メートルほどの一方通行道路を中心とした市街地。東端付近の丁字路から伸びる道は寿小路と呼ばれる。

歴史

付近の土地は信濃川の土砂堆積によって江戸時代に出来た低地であり/、江戸期初めには洲崎町と呼ばれた町の外れであった。享和元年(1801年)の絵図には、町の南方を走る熊谷小路(現在の横七番町通)に新洲崎町の名が見える。宝暦10年(1760年)、長岡藩は寛保2年(1742年)に長岡から新潟に移転してきた願随寺(がんずいじ、元祝町)へ付近一帯の土地を与えた。願随寺は社領の一部を町人へ貸し出し、ここで祝町の原型が形成された。寺の土地に住む者は門前名子と呼ばれ、湊が近かったためか漁師等の船乗稼業を生業とする住人が多かった。1879年(明治12年)から新潟区、1889年(明治22年)からは新潟市の一部となった。

年表

1879年(明治12年)4月9日 : 新潟町の区制移行により、新潟区の町丁となる。
1889年(明治22年)4月1日 : 新潟区の市制施行により新潟市の町丁となる。
2007年(平成19年)4月1日 : 新潟市の政令指定都市移行により、中央区の町丁となる。

世帯数と人口

2018年(平成30年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

脚注

注釈/出典

参考文献

『信濃川下流治水歴史地図』信濃川下流河川事務所、1990年。 /角川日本地名大辞典 編纂委員会『角川日本地名大辞典 15 新潟県』(株)角川書店、1989年10月8日。ISBN 4-04-001150-3。 /『新潟市史 通史編2 近世』新潟市、1997年1月31日。 /上田浩子『新潟下町あるき 日和山登山のしおり 新潟市中央区 みなとぴあ~新潟下町 界隈』新潟市、2010年。

関連項目

祝町

関連ページ

【参考】
町域名に「祝町」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:7件
都道府県 市区町村 町域.
9栃木県 とちぎし栃木市 いわいちょう祝町
9栃木県 さのし佐野市 だいしゅくちょう祝町
15新潟県 にいがたしちゅうおうく新潟市中央区 もといわいまち祝町
15新潟県 にいがたしちゅうおうく新潟市中央区 いわいまち祝町
24三重県 すずかし鈴鹿市 いわいちょう祝町
27大阪府 もりぐちし守口市 いわいまち祝町
40福岡県 きたきゅうしゅうしやはたひがしく北九州市八幡東区 いわいまち祝町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。