郵便番号 956-0813
住所 新潟県 新潟市 秋葉区 大安寺
読み方 にいがたけん にいがたしあきはく だいあんじ
この地域の
公式HP
※「新潟市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
15105
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 東新津駅(JR在来線)
     …距離:2.6km(徒歩32分)
  • 新津駅(JR在来線)
     …距離:3.8km(徒歩46分)
  • 京ケ瀬駅(JR在来線)
     …距離:3.8km(徒歩46分)
  • 新潟県 新潟市 秋葉区 大安寺」の読み方は「にいがたけん にいがたしあきはく だいあんじ」です。
  • 新潟県 新潟市 秋葉区 大安寺」の郵便番号は「956-0813」です。
  • 新潟県 新潟市秋葉区」の地方公共団体コードは「15105」です。

「大安寺(新潟市)」の概要 from Wikipedia

…(731文字)

大安寺(だいあんじ)は、新潟県新潟市秋葉区の町字。郵便番号は956-0813。

概要

1889年(明治22年)から現在の大字。阿賀野川中流左岸に位置する。
もとは1884年(明治17年)から1889年(明治22年)まであった大安寺村の区域の一部で、地名は、阿賀野川の流れが緩やかなことを意味する大安瀬の転訛ともいわれる。

隣接する町字

北から東回り順に、以下の町字と隣接する。
六郷/金屋/東金沢/中新田
※阿賀野川を挟んで阿賀野市下里と隣接。

歴史

1629年(寛永6年)に開発され「中野新田」と称したが、1663年(寛文3年)に改称。1876年(明治9年)に互賀村(ごかむら)の一部となり、1884年(明治17年)に互賀村から分村して成立した。

年表

1889年(明治22年)4月1日 : 合併により阿賀浦村の大字となり、村役場所在地となる。
1925年(大正14年)11月1日 : 合併により新津町の大字となる。
1951年(昭和26年)1月1日 : 新津町が市制を施行し、新津市の大字となる。
2005年(平成17年)3月21日 : 合併により新潟市の大字となる。
2007年(平成19年)4月1日 : 新潟市の政令指定都市移行により、秋葉区の大字となる。

世帯数と人口

2018年(平成30年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

交通

新潟県道17号新潟村松三川線

脚注

注釈/出典

参考文献

角川日本地名大辞典 編纂委員会『角川日本地名大辞典 15 新潟県』(株)角川書店、1989年10月8日。ISBN 4-04-001150-3。

関連項目

大安寺 (曖昧さ回避)

関連ページ

【参考】
町域名に「大安寺」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:11件
都道府県 市区町村 町域.
15新潟県 にいがたしあきはく新潟市秋葉区 だいあんじ大安寺
21岐阜県 かかみがはらし各務原市 うぬまだいあんじちょう鵜沼大安寺
25滋賀県 ながはまし長浜市 こほくちょうだいあんじ湖北町大安寺
29奈良県 ならし奈良市 だいあんじ大安寺
29奈良県 ならし奈良市 だいあんじちょう大安寺
29奈良県 ならし奈良市 だいあんじにし大安寺西
29奈良県 しきぐんたわらもとちょう磯城郡田原本町 だいあんじ大安寺
33岡山県 おかやましきたく岡山市北区 だいあんじなかまち大安寺中町
33岡山県 おかやましきたく岡山市北区 だいあんじみなみまち大安寺南町
33岡山県 おかやましきたく岡山市北区 だいあんじひがしまち大安寺東町
33岡山県 おかやましきたく岡山市北区 だいあんじにしまち大安寺西町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。