郵便番号 933-0879
住所 富山県 高岡市 八丁道
読み方 とやまけん たかおかし はっちょうみち
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
16202
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 高岡駅(JR在来線/あいの風とやま鉄道)
     …距離:990m(徒歩12分)
  • 高岡駅駅(万葉線)
     …距離:1.3km(徒歩16分)
  • 新高岡駅(JR在来線/JR新幹線)
     …距離:1.5km(徒歩18分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 殿ケ口緑地《都市緑地・緑道》
  • 高岡芳野郵便局《郵便局》
  • 高岡市立下関小学校《小学校》
  • 北陸銀行高岡南中央支店《地方銀行》
  • 北陸銀行高岡清水町支店《地方銀行》
  • 北陸銀行高岡総合市場出張所《地方銀行》
  • 高岡厚生センター《保健所》
  • 高岡市立芳野中学校《中学校》
  • 焼肉酒家牛角高岡駅南店《ファミリーレストラン》
  • ホテルパークイン高岡《ビジネスホテル》
  • COCO'S高岡駅南店《COCO'S》
  • 富山県 高岡市 八丁道」の読み方は「とやまけん たかおかし はっちょうみち」です。
  • 富山県 高岡市 八丁道」の郵便番号は「933-0879」です。
  • 富山県 高岡市」の地方公共団体コードは「16202」です。

「八丁道」の概要 from Wikipedia

…(699文字)

八丁道(はっちょうみち)は、富山県高岡市東上関にある参道。「八町道」とも表記される。高岡の開祖である加賀藩2代藩主前田利長の墓所である前田利長墓所(国の史跡)とその菩提寺である高岡山瑞龍寺(国宝)とを東西に結んでいる。長さが八丁(約870メートル)であることからこの名がつけられた。

概要

前田利長の三十三回忌にあたる1646年に、3代藩主前田利常により、高岡城の南約1キロメートルの場所に新たに墓所が造営され、墓所とその西にある瑞龍寺とを結ぶ参道として整備された。参道に沿って堀が設けられ南面は石垣積みであったとする史料(微妙公御夜話異本)があり、参道とは言うものの、有事の際にはいずれも周囲に堀を構えた城砦となる瑞龍寺と墓所とを繋いで、高岡城南方の外郭防衛線となるべく造成されたものと考えられている。
かつては石灯籠と老松が連なっていたが、昭和の末には灯籠がいくつか残るのみで往時の面影はほとんど失われており、1987年(昭和62年)から1990年(平成2年)にかけて歴史的景観を再現することとして全面的な整備事業が行われた。現在、石畳(御影石張り)の遊歩道を中央に、左右に1車線ずつの車道を設け、遊歩道には114基の灯籠(内、照明灯籠60基)が並び、クロマツ、サツキなどが新たに植えられ、また瑞龍寺を背に前田利長の銅像が置かれている。延長870メートル、幅員19メートル。
読売新聞社選定の「新・日本街路樹100景」(1994年)のひとつに選定されている。

関連項目

前田利長/前田利常/瑞龍寺 (高岡市)/前田利長墓所

外部リンク

八丁道 - 高岡市観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」

関連ページ