郵便番号 399-0651
住所 長野県 塩尻市 北小野
読み方 ながのけん しおじりし きたおの
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
20215
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 小野(長野県)駅(JR在来線)
     …距離:576m(徒歩7分)
  • 信濃川島駅(JR在来線)
     …距離:4.5km(徒歩55分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 小野駅(JR)《駅(JR在来線)》
  • 北小野郵便局《郵便局》
  • 小野神社《神社》
  • 矢彦神社《神社》
  • 辰野町・塩尻市小学校組合立両小野小学校《小学校》
  • 塩尻市立図書館北小野分館《公共図書館》
  • 辰野町立小野図書館《公共図書館》
  • 塩尻市辰野町組合立両小野中学校《中学校》
  • エネオス北小野SS《ガソリンスタンド》
  • 古田晁記念館《その他文化施設》
  • 長野県 塩尻市 北小野」の読み方は「ながのけん しおじりし きたおの」です。
  • 長野県 塩尻市 北小野」の郵便番号は「399-0651」です。
  • 長野県 塩尻市」の地方公共団体コードは「20215」です。

「北小野(塩尻市)」の概要 from Wikipedia

…(885文字)

北小野(きたおの)は、長野県塩尻市の大字。郵便番号は399-0651。

地理

善知鳥峠の南に位置し、小野盆地を形成する。盆地内の小規模河川が小野川に合流し、南下して天竜川に合流する。中央本線支線と国道153号が南北に通り、県道楢川岡谷線が小野神社・矢彦神社の前から分岐する。地区内の5つの集落のうち、古町、宮前、大出、上田は盆地の中央に位置する。勝弦は小野川上流にあり小盆地を形成し、昭和40年代から別荘地開発が進んだ。南接する辰野町小野、小野筑と合わせて「両小野」と呼ばれる。

歴史

1591年(天正19年) - 豊臣秀吉の裁定によって伊那郡小野郷が筑摩郡北小野村と伊那郡南小野村(辰野町小野)に分村し、小野神社・矢彦神社も分社した。
1601年(慶長6年) - 初期中山道に小野宿が設置。
1725年(享保10年) - 天領となる。
1874年(明治8年)1月23日 - 筑摩県筑摩郡北小野村・勝弦新田村が合併して筑摩地村となる/1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、筑摩地村が単独で自治体を形成する/1959年(昭和34年)4月1日 - 塩尻町・片丘村・広丘村・宗賀村と新設合併して塩尻市が発足し、大字北小野となる。同日筑摩地村廃止。

世帯数と人口

2022年(令和4年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

施設

塩尻市役所 北小野支所/塩尻市立図書館 北小野分館/小野神社(矢彦神社は辰野町小野の飛び地)/古田晁記念館/北小野郵便局/ミュージアム鉱研 地球の宝石箱

教育

塩尻市辰野町中学校組合立両小野中学校

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる

鉄道

町内をJR東日本中央東線辰野支線が通っているが、駅はない。最寄り駅は辰野町にある小野駅。

バス

塩尻市地域振興バス北小野線市内にある塩尻駅から辰野町にある小野駅まで運行しているラケット型の環状線。
勝弦先回りと善知鳥峠先回りがある。

道路

国道国道153号都道府県道長野県道254号楢川岡谷線

参考文献

『角川日本地名大辞典 20 長野県』 角川書店

関連ページ

【参考】
町域名に「北小野」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:2件
都道府県 市区町村 町域.
20長野県 しおじりし塩尻市 きたおの北小野
43熊本県 うきし宇城市 おがわまちきたおの小川町北小野
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。