郵便番号 501-1107
住所 岐阜県 岐阜市 村山
読み方 ぎふけん ぎふし むらやま
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
21201
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 本巣駅(樽見鉄道)
     …距離:4.4km(徒歩54分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 則松球場《野球場(スタンド完備無)》
  • 岐阜県 岐阜市 村山」の読み方は「ぎふけん ぎふし むらやま」です。
  • 岐阜県 岐阜市 村山」の郵便番号は「501-1107」です。
  • 岐阜県 岐阜市」の地方公共団体コードは「21201」です。

「村山(岐阜市)」の概要 from Wikipedia

…(894文字)

村山(むらやま)は、岐阜県岐阜市の大字・町丁。町丁部は村山一丁目から村山四丁目までが置かれている。郵便番号は501-1107。

地理

北は安食、東は石谷、南は洞、南東は御望、西は則松に隣接している。

小字

小字は以下の通り。
前田(まえだ)/志良古(しらこ)/山田(やまだ)/稲葉(いなば)/川通(かわどおり)/東山(ひがしやま)/五反門(ごたんもん)/隅田(すみだ)/宇田(うだ)/北山(きたやま)/岩戸洞(いわとほら)/南山(みなみやま)/東浦(ひがしうら)/上洞前(かみほらまえ)

歴史

江戸期は村山村であり、美濃国方県郡のうち。はじめ加納藩領、のち幕府領、宝暦5年からは旗本佐野織田氏領、同6年からは旗本村山織田氏領、「慶長郷牒」「元和領知改帳」「正保郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに村高257石余。「天保郷帳」は田232石余・畑21石余・桑木高5升・山年貢3石余。明治元年の村明細帳によると戸数57・人口234、馬6、神社は八幡宮。明治4年岐阜県に所属。同8年安食村の一部となり、通称安食村南組といわれた。

年表

1871年(明治4年) - 岐阜県に所属。
1875年(明治8年) - 安食村と村山村が合併し安食村となる。
1897年(明治30年)4月1日 - 町村制施行し、安食村、佐野村、岩利村、彦坂村、石谷村が合併し稲葉郡方県村が発足。旧村山村は方県村大字村山。旧安食村は方県村大字安食となる。
1950年(昭和25年)8月20日 - 市橋村、茜部村、 鶉村、黒野村、方県村が岐阜市に編入。岐阜市村山となる。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

世帯数と人口

2018年(平成30年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

施設

村山公民館/村山公園/西福寺支坊/八幡神社

道路

主要地方道/岐阜県道91号岐阜美山線

バス

岐阜市コミュニティバス(方県・網代地区コミュニティバス)方県ルート(折立平野総合病院) - 村山 - (佐野公民館)/網代ルート(折立平野総合病院) - 村山公民館 - (さくら苑)

関連項目

岐阜市/村山

関連ページ

【参考】
町域名に「村山」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:18件
都道府県 市区町村 町域.
1北海道 ほくとし北斗市 むらやま村山
1北海道 かみかわぐんびえいちょう上川郡美瑛町 おおむらむらやま大村村山
7福島県 あいづわかまつし会津若松市 きたあいづまちたむらやま北会津町田村山
15新潟県 さどし佐渡市 はもちむらやま羽茂村山
15新潟県 にしかんばらぐんやひこむら西蒲原郡弥彦村 むらやま村山
19山梨県 ほくとし北杜市 たかねちょうむらやまきたわり高根町村山北割
19山梨県 ほくとし北杜市 たかねちょうむらやまひがしわり高根町村山東割
19山梨県 ほくとし北杜市 たかねちょうむらやまにしわり高根町村山西割
20長野県 ながのし長野市 むらやま村山
20長野県 すざかし須坂市 むらやままち村山
21岐阜県 ぎふし岐阜市 むらやま村山
21岐阜県 たかやまし高山市 こくふちょうむらやま国府町村山
22静岡県 ふじのみやし富士宮市 むらやま村山
24三重県 わたらいぐんみなみいせちょう度会郡南伊勢町 むらやま村山
26京都府 きょうとしみなみく京都市南区 かみとばきたむらやまちょう上鳥羽北村山
26京都府 きょうとしみなみく京都市南区 かみとばみなみむらやまちょう上鳥羽南村山
39高知県 しまんとし四万十市 なかむらやまてどおり村山手通
40福岡県 むなかたし宗像市 むらやまだ村山
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。