郵便番号 489-0832
住所 愛知県 瀬戸市 王子沢町
読み方 あいちけん せとし おうじのさわちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
23204
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 尾張瀬戸駅(名古屋鉄道)
     …距離:1.5km(徒歩19分)
  • 瀬戸市役所前駅(名古屋鉄道)
     …距離:2.8km(徒歩34分)
  • 瀬戸市駅(愛知環状鉄道)
     …距離:3.4km(徒歩42分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 瀬戸刎田郵便局《郵便局》
  • 陶祖公園《観光公園》
  • 瀬戸市立にじの丘小学校《小学校》
  • 招き猫ミュージアム《博物館》
  • 宝泉寺《全国巡礼名所(尾張三十三観音)》
  • 瀬戸市立にじの丘中学校《中学校》
  • 東公園《レジャー公園》
  • 瀬戸・ものづくりと暮らしのミュージアム瀬戸民藝館《その他文化施設》
  • 瀬戸染付工芸館《その他文化施設》
  • 愛知県 瀬戸市 王子沢町」の読み方は「あいちけん せとし おうじのさわちょう」です。
  • 愛知県 瀬戸市 王子沢町」の郵便番号は「489-0832」です。
  • 愛知県 瀬戸市」の地方公共団体コードは「23204」です。

「王子沢町」の概要 from Wikipedia

…(938文字)

王子沢町(おうじのさわちょう)は、愛知県瀬戸市古瀬戸連区の町名。丁番を持たない単独町名。

地理

瀬戸市の中央部に位置する。西を寺本町、北を藤四郎町・古瀬戸町、東を西拝戸町、南を東洞町・仲洞町と隣接している。
古い窯業集落の分布地で、丘陵地斜面には登り窯が構築され王子窯と称された。現在でも、陶磁器関係の小工場と住宅が丘陵地斜面に混在する。また、王子沢墓地がある。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。また、公立高等学校普通科に通う場合の学区は以下の通りとなる。

町名の由来

瀬戸川へ流入する王子沢による。また、一説によると、この地には最盛期に瀬戸を代表する登り窯が25基もあったと伝えられており、この地の沢は傾斜角度30度の山斜面が登り窯に最も適していて、天にそそり立つような巨大なドームはまさに窯の王者で、窯の王者の沢が訛って王子沢と呼ばれるようになったともいわれる。

沿革

1942年(昭和17年)1月9日 - 瀬戸市大字瀬戸字仲洞の一部により、同市王子沢町として成立。

世帯数と人口

2024年(令和6年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

鉄道

町内に鉄道は走っていない。最寄り駅は、名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅になる。

バス

町内にバスは走っていない。最寄りのバス停は、名鉄バス「しなの線(瀬戸北線)」【1】【1H】【2】【2H】【3】【4】系統、同「本地ヶ原線」【10】系統の古瀬戸バス停になる。

道路

町内に国道・県道は走っていない。

日本郵便

郵便番号 : 489-0832(集配局:瀬戸郵便局)。

参考文献

瀬戸市 編『昭和17年1月9日施行 町名設定調書(其ノ一)瀬戸地区』瀬戸市、1942年。 /「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年。ISBN 4-04-001230-5。 /瀬戸・尾張旭郷土史研究同好会 編『郷土史研25周年誌-瀬戸・尾張旭の寺社・街道・地名-』瀬戸・尾張旭郷土史研究同好会、2020年。

関連項目

瀬戸市の地名

外部リンク

瀬戸市ホームページ/王子窯 - Setopedia

関連ページ