郵便番号 489-0868
住所 愛知県 瀬戸市 今林町
読み方 あいちけん せとし いまばやしちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
23204
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 瀬戸口駅(愛知環状鉄道)
     …距離:1.3km(徒歩16分)
  • 山口(愛知県)駅(愛知環状鉄道)
     …距離:1.4km(徒歩17分)
  • 愛・地球博記念公園駅(リニモ)
     …距離:3.1km(徒歩38分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 愛知県立瀬戸西高校《高校》
  • 瀬戸山口郵便局《郵便局》
  • 宏和会瀬戸みどりのまち病院《病院》
  • 瀬戸市立八幡小学校《小学校》
  • エディオンオザキ菱野店《大型専門店(電化・家電)》
  • ファミリーマート瀬戸石田店《コンビニ》
  • コスモ石油セルフステーション菱野《ガソリンスタンド》
  • 愛知県 瀬戸市 今林町」の読み方は「あいちけん せとし いまばやしちょう」です。
  • 愛知県 瀬戸市 今林町」の郵便番号は「489-0868」です。
  • 愛知県 瀬戸市」の地方公共団体コードは「23204」です。

「今林町」の概要 from Wikipedia

…(1,359文字)

今林町(いまばやしちょう)は、愛知県瀬戸市山口連区の町名。丁番を持たない単独町名。

地理

瀬戸市南部に位置する。西を白山町、北を緑町・八幡台、東を大坂町、南を石田町と隣接している。
旧集落は米泉川左岸の山麓に帯状に続き、大津・金谷・山田姓が多数を占める。

河川

米泉川(矢田川(山口川)支流) : 町の中央部を西流している。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。

町名の由来

昔、この一帯は大森林地帯であったが、山口川の度重なる氾濫で大森林が林のようになり、金谷一族らが移住してきて切り開いたという。そしてその名残に今林というようになったといわれる。1780年(安永9年)頃の和歌に「秋は猶 茂れる杉の 今林 朝霧ふかく 立そめにける」と詠われている。

沿革

1981年(昭和56年)3月31日 - 瀬戸市大字山口字大坂・石田の各一部により、同市今林町として成立。

世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

鉄道

町内に鉄道は走っていない。最寄り駅は愛知環状鉄道・愛知環状鉄道線山口駅・瀬戸口駅になる。

バス

名鉄バス「東山線」/【18】瀬戸駅前 - 菱野団地 - 愛・地球博記念公園駅 系統が走っているが、町内にバス停はない。最寄りのバス停は石田町バス停になる。名鉄バス「本地ヶ原線」/【35】名鉄バスセンター - 引山 - 四軒家 - 本地ヶ原 - 菱野団地 系統が走っているが、町内にバス停はない。最寄りのバス停は米泉町バス停になる。瀬戸市コミュニティバス「上之山線」/瀬戸駅前 - 瀬戸口駅 - 山口駅 - サンヒル上之山 - 八草駅 系統 : 今林町バス停(八草駅方面乗り場)

道路

愛知県道209号愛・地球博記念公園瀬戸線 : 町の西部を南北に走っている。

施設

大津城跡(史跡) : 別名「今林城」。現在滋賀県の大津奉行職を代々務めた家系の末裔である大津氏が1555年(弘治元年)にこの地に築城し、1570年〜1592年(元亀・天正年間)に廃城となったと伝えられている。現在は、地表から観察できる痕跡はないが、推定地北東側の児童遊園内には伝えられた由緒などを記載した碑文が建てられている。
今林町Iちびっこ広場 : 町の北西部にある小さな公園。すべり台・鉄棒・スプリング遊具がある。

日本郵便

郵便番号 : 489-0868(集配局:瀬戸郵便局)。

参考文献

瀬戸市 編『昭和56年3月31日施行 山口地区・菱野字台六 町名設定調書』瀬戸市、1981年。 /「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 /瀬戸・尾張旭郷土史研究同好会 編『郷土史研25周年誌-瀬戸・尾張旭の寺社・街道・地名-』瀬戸・尾張旭郷土史研究同好会、2020年。

関連項目

瀬戸市の地名

外部リンク

瀬戸市ホームページ/コミュニティバス利用案内 | 瀬戸市ホームページ/ ウィキメディア・コモンズには、今林町に関するカテゴリがあります。

関連ページ