郵便番号 852-8144
住所 長崎県 長崎市 女の都
読み方 ながさきけん ながさきし めのと
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
42201
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 長与駅(JR在来線)
     …距離:1.8km(徒歩21分)
  • 高田(長崎県)駅(JR在来線)
     …距離:2.5km(徒歩30分)
  • 道ノ尾駅(JR在来線)
     …距離:3.3km(徒歩40分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 長崎女の都郵便局《郵便局》
  • 平成会女の都病院《病院》
  • 長崎市立女の都小学校《小学校》
  • 長崎県立大学シーボルト校《大学院・大学》
  • 認定こども園女の都幼稚園《保育所》
  • マックスバリュ長与店《スーパーマーケット》
  • 女の都運動公園多目的広場《スポーツ施設(小規模)》
  • ファミリーマート長崎女の都店《コンビニ》
  • 長崎県 長崎市 女の都」の読み方は「ながさきけん ながさきし めのと」です。
  • 長崎県 長崎市 女の都」の郵便番号は「852-8144」です。
  • 長崎県 長崎市」の地方公共団体コードは「42201」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「女の都(長崎市)」の概要 from Wikipedia

…(724文字)

女の都(めのと)は長崎県長崎市の地名。現行行政地名は女の都一丁目から女の都四丁目。郵便番号 852-8144。

地理

長崎市北部に位置する。北で西彼杵郡長与町高田(こうだ)郷、北東で長与町吉無田郷、東で川平町、南でけやき台町、西で昭和と隣接する。丘陵地を切り開いて造成された新興住宅地であるためメインストリートは勾配10%前後の急坂で、通り沿いに一軒家が多く見られ、集合住宅は西崎団地や三丁目・四丁目付近に建ち並んでいる。直下を川平道路が女の都トンネルで貫いている。

山岳

峰遠山(ほうとおさん) - 頂上には、日露戦争の戦死者・物故者を祀った慰霊碑があるが管理者はいない。

歴史

長崎市の新興住宅地としてはかなり早い時期(昭和40年代後半)から開発が行なわれた。

地名の由来

平家の落人、特に女性が落ち延びた地、というのが「女の都」の地名の由来。また平家の落人狩りを逃れるため、目につかないように隠れるという意味で「目には戸を閉める」という語源から「目の戸」、これが転じて「女の都」になったという説もある。

世帯数と人口

2022年(令和4年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

交通

長崎県営バス・長崎バス女の都団地行き、西崎団地行き/なお、女の都の北側に長崎県営バスの長与営業所があるが、最寄のバス停が「女の都入口」という名前であり、同停留所を行先とするバスの設定も少なからず存在するため、同行先を掲出したバスを見た地元以外の人間にはかなりのインパクトがあるという。

施設

長崎市立女の都小学校/女の都幼稚園/第二女の都幼稚園/青い鳥保育園/女の都住吉神社

脚注

関連ページ