」について

地方公共
団体名
いわき市(福島県)
読み方 いわきし
地方公共
団体コード
07204(07204-4)
公式HP
地図

地図を表示

  • いわき市」の読み方は、「いわきし」です。
  • 福島県 いわき市」の団体コード(5桁)は、「07204」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「07204407204-4)」となります。

「福島県 いわき市」の町域一覧

検索ヒット数:265件

統計データ

「福島県 いわき市」は、「いわき市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「いわき市」の人口は、310,890、世帯数は、146,722、面積は、1232.26km²、人口密度は、252人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
いわき市310,890
男性:152,940
女性:157,950
146,7221,232.26km²252人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「いわき市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 306,714 -4,176
2023(令和5年) 310,890 -4,023
2022(令和4年) 314,913 -3,577
2021(令和3年) 318,490 -3,045
2020(令和2年) 321,535 -2,711
2019(令和元年) 324,246 -2,844
2018(平成30年) 327,090 -2,848
2017(平成29年) 329,938 -1,982
2016(平成28年) 331,920 -1,882
2015(平成27年) 333,802 -1,686
2014(平成26年) 335,488 -1,037
2013(平成25年) 336,525 -1,614
2012(平成24年) 338,139 -7,531
2011(平成23年) 345,670 -3,511
2010(平成22年) 349,181 -2,575
2009(平成21年) 351,756 -2,608
2008(平成20年) 354,364 -2,662
2007(平成19年) 357,026 -1,821
2006(平成18年) 358,847 -1,029
2005(平成17年) 359,876 -1,328
2004(平成16年) 361,204 -1,385
2003(平成15年) 362,589 -937
2002(平成14年) 363,526 -714
2001(平成13年) 364,240 -674
2000(平成12年) 364,914 -617
1999(平成11年) 365,531 -230
1998(平成10年) 365,761 +516
1997(平成9年) 365,245 +541
1996(平成8年) 364,704 +613
1995(平成7年) 364,091
----

■「いわき市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 3,008 +253
2021(令和3年) 2,755 -172
2020(令和2年) 2,927 +46
2019(令和元年) 2,881 +332
2018(平成30年) 2,549 +197
2017(平成29年) 2,352 +217
2016(平成28年) 2,135 +222
2015(平成27年) 1,913 +146
2014(平成26年) 1,767 +103
2013(平成25年) 1,664 +111
2012(平成24年) 1,553 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「いわき市」の地域情報

いわき市(いわきし)は、福島県の浜通り南部に位置する市。中核市に指定されている。1966年成立。福島県浜通り地域の行政・経済・文化の中心地。面積は福島県内で最大であり、人口においては郡山市に次ぐ県内2位、東北地方では仙台市、郡山市に次ぐ地域内第3位。