政令指定都市とは

政令指定都市(せいれいしていとし)は、日本の大都市制度の1つ。
略称は、政令市(せいれいし)が頻繁に使用されるが、正式略称は「指定都市」。
地方自治において都道府県は一般市より上位に位置するが、同制度で指定された市は、都道府県の権限の多くを委譲されることで「都道府県と同等」と見なされている。
政令指定都市は、2021年8月現在、全国に20市が存在する。

政令指定都市の一覧

検索ヒット数:20件
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より