」について

地方公共
団体名
神栖市(茨城県)
読み方 かみすし
地方公共
団体コード
08232(08232-5)
公式HP
地図

地図を表示

  • 神栖市」の読み方は、「かみすし」です。
  • 茨城県 神栖市」の団体コード(5桁)は、「08232」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「08232508232-5)」となります。

「茨城県 神栖市」の町域一覧

検索ヒット数:48件

統計データ

「茨城県 神栖市」は、「神栖市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「神栖市」の人口は、94,710、世帯数は、43,503、面積は、146.97km²、人口密度は、644人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
神栖市94,710
男性:48,832
女性:45,878
43,503146.97km²644人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「神栖市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 94,295 -415
2023(令和5年) 94,710 -363
2022(令和4年) 95,073 -464
2021(令和3年) 95,537 -7
2020(令和2年) 95,544 +143
2019(令和元年) 95,401 +47
2018(平成30年) 95,354 +420
2017(平成29年) 94,934 +143
2016(平成28年) 94,791 +271
2015(平成27年) 94,520 +59
2014(平成26年) 94,461 +19
2013(平成25年) 94,442 +2,194
2012(平成24年) 92,248 -199
2011(平成23年) 92,447 +526
2010(平成22年) 91,921 +497
2009(平成21年) 91,424 +499
2008(平成20年) 90,925 +463
2007(平成19年) 90,462 +827
2006(平成18年) 89,635
----

■「神栖市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 2,745 +168
2021(令和3年) 2,577 -51
2020(令和2年) 2,628 +52
2019(令和元年) 2,576 +137
2018(平成30年) 2,439 +62
2017(平成29年) 2,377 +113
2016(平成28年) 2,264 +41
2015(平成27年) 2,223 +59
2014(平成26年) 2,164 -54
2013(平成25年) 2,218 -77
2012(平成24年) 2,295 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「神栖市」の地域情報

神栖市(かみすし)は、茨城県最東南端の鹿行地域に位置する市。千葉県境に接しており、海岸線一帯は鹿島臨海工業地帯となっている。2005年(平成17年)市制施行。