」について

地方公共
団体名
八千代市(千葉県)
読み方 やちよし
地方公共
団体コード
12221(12221-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 八千代市」の読み方は、「やちよし」です。
  • 千葉県 八千代市」の団体コード(5桁)は、「12221」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「12221112221-1)」となります。

「千葉県 八千代市」の町域一覧

検索ヒット数:40件

統計データ

「千葉県 八千代市」は、「八千代市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「八千代市」の人口は、204,717、世帯数は、95,183、面積は、51.39km²、人口密度は、3,984人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
八千代市204,717
男性:101,062
女性:103,655
95,18351.39km²3,984人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「八千代市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 205,748 +1,031
2023(令和5年) 204,717 +1,363
2022(令和4年) 203,354 +1,178
2021(令和3年) 202,176 +2,390
2020(令和2年) 199,786 +928
2019(令和元年) 198,858 +1,186
2018(平成30年) 197,672 +1,739
2017(平成29年) 195,933 +760
2016(平成28年) 195,173 +1,072
2015(平成27年) 194,101 +786
2014(平成26年) 193,315 +364
2013(平成25年) 192,951 +3,867
2012(平成24年) 189,084 -196
2011(平成23年) 189,280 +899
2010(平成22年) 188,381 +1,133
2009(平成21年) 187,248 +2,439
2008(平成20年) 184,809 +1,822
2007(平成19年) 182,987 +1,739
2006(平成18年) 181,248 +1,679
2005(平成17年) 179,569 +1,223
2004(平成16年) 178,346 +2,503
2003(平成15年) 175,843 +2,770
2002(平成14年) 173,073 +2,597
2001(平成13年) 170,476 +2,692
2000(平成12年) 167,784 +2,625
1999(平成11年) 165,159 +3,666
1998(平成10年) 161,493 +3,412
1997(平成9年) 158,081 +4,084
1996(平成8年) 153,997 +304
1995(平成7年) 153,693
----

■「八千代市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 6,842 +629
2021(令和3年) 6,213 +11
2020(令和2年) 6,202 +186
2019(令和元年) 6,016 +490
2018(平成30年) 5,526 +404
2017(平成29年) 5,122 +507
2016(平成28年) 4,615 +454
2015(平成27年) 4,161 +311
2014(平成26年) 3,850 +69
2013(平成25年) 3,781 +37
2012(平成24年) 3,744 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「八千代市」の地域情報

八千代市(やちよし)は、千葉県の北西部に位置する市。人口は約20万人で、千葉県内では流山市に次いで第8位の人口規模。1967年(昭和42年)市制施行。