」について

地方公共
団体名
伊勢原市(神奈川県)
読み方 いせはらし
地方公共
団体コード
14214(14214-0)
公式HP
地図

地図を表示

  • 伊勢原市」の読み方は、「いせはらし」です。
  • 神奈川県 伊勢原市」の団体コード(5桁)は、「14214」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「14214014214-0)」となります。

「神奈川県 伊勢原市」の町域一覧

検索ヒット数:39件

統計データ

「神奈川県 伊勢原市」は、「伊勢原市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「伊勢原市」の人口は、99,910、世帯数は、47,333、面積は、55.56km²、人口密度は、1,798人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
伊勢原市99,910
男性:50,716
女性:49,194
47,33355.56km²1,798人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「伊勢原市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 100,156 +246
2023(令和5年) 99,910 +115
2022(令和4年) 99,795 -418
2021(令和3年) 100,213 -214
2020(令和2年) 100,427 -350
2019(令和元年) 100,777 +259
2018(平成30年) 100,518 +331
2017(平成29年) 100,187 +293
2016(平成28年) 99,894 +355
2015(平成27年) 99,539 +189
2014(平成26年) 99,350 +90
2013(平成25年) 99,260 +1,085
2012(平成24年) 98,175 +43
2011(平成23年) 98,132 +225
2010(平成22年) 97,907 +242
2009(平成21年) 97,665 +159
2008(平成20年) 97,506 -21
2007(平成19年) 97,527 +134
2006(平成18年) 97,393 +101
2005(平成17年) 97,292 +464
2004(平成16年) 96,828 +175
2003(平成15年) 96,653 +107
2002(平成14年) 96,546 +227
2001(平成13年) 96,319 +260
2000(平成12年) 96,059 +219
1999(平成11年) 95,840 -18
1998(平成10年) 95,858 +189
1997(平成9年) 95,669 +223
1996(平成8年) 95,446 +538
1995(平成7年) 94,908
----

■「伊勢原市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 2,912 +380
2021(令和3年) 2,532 -144
2020(令和2年) 2,676 -60
2019(令和元年) 2,736 +268
2018(平成30年) 2,468 +350
2017(平成29年) 2,118 +238
2016(平成28年) 1,880 +186
2015(平成27年) 1,694 +150
2014(平成26年) 1,544 +91
2013(平成25年) 1,453 +34
2012(平成24年) 1,419 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「伊勢原市」の地域情報

伊勢原市(いせはらし)は、神奈川県のほぼ中央に位置する市。神奈川県の地理的な中心は伊勢原市石田にある。
人口は約10.1万人。
小田急線・伊勢原駅北口地区では2029年度の完成を目指した再開発事業が進んでいる。同事業の対象地は伊勢原1・2、桜台1地内の区域約1.5ha。北口駅前の敷地を東街区と西街区にわけ、東街区に延べ約3万2400㎡の店舗・住宅などからなる複合商業ビル、西街区に延べ約3800㎡の店舗で構成する低層ビルを建設する。このほか、1階を交通ロータリー、2階は歩行者用デッキとして、約6260㎡の駅前広場の整備も計画している。