「新潟県 五泉市」について
地方公共 団体名 |
五泉市(新潟県) |
---|---|
読み方 | ごせんし |
地方公共 団体コード |
15218(15218-8) |
公式HP |
〈新型コロナウイルス感染症、ワクチン接種等の情報も〉
|
地図 |
- 「五泉市」の読み方は、「ごせんし」です。
- 「新潟県 五泉市」の団体コード(5桁)は、「15218」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「152188(15218-8)」となります。
「新潟県 五泉市」の町域一覧
検索ヒット数:133件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
五泉市 | あおはし青橋 | 〒959-1755 |
五泉市 | あかはね赤羽 | 〒959-1641 |
五泉市 | あけぼのちょう曙町 | 〒959-1831 |
五泉市 | あこうみ赤海 | 〒959-1821 |
五泉市 | あさひちょう旭町 | 〒959-1862 |
五泉市 | あたご愛宕 | 〒959-1765 |
五泉市 | あみだせ阿弥陀瀬 | 〒959-1717 |
五泉市 | あらや新屋 | 〒959-1737 |
五泉市 | あわしま粟島 | 〒959-1861 |
五泉市 | いっぽんすぎ一本杉 | 〒959-1601 |
五泉市 | いがらししんでん五十嵐新田 | 〒959-1833 |
五泉市 | いしくら石倉 | 〒959-1857 |
五泉市 | いしぞね石曽根 | 〒959-1701 |
五泉市 | いずみちょう泉町 | 〒959-1876 |
五泉市 | いせのかわ伊勢の川 | 〒959-1813 |
五泉市 | いまいずみ今泉 | 〒959-1835 |
五泉市 | うえの上野 | 〒959-1749 |
五泉市 | えきまえ駅前 | 〒959-1823 |
五泉市 | おおかわまえ大川前 | 〒959-1867 |
五泉市 | おおくち大口 | 〒959-1731 |
五泉市 | おおくら大蔵 | 〒959-1636 |
五泉市 | おおさわ大沢 | 〒959-1845 |
五泉市 | おおすごう大須郷 | 〒959-1633 |
五泉市 | おおた太田 | 〒959-1825 |
五泉市 | おおたに大谷 | 〒959-1623 |
五泉市 | おおはら大原 | 〒959-1734 |
五泉市 | おぎそね荻曽根 | 〒959-1852 |
五泉市 | おぎのしま荻野島 | 〒959-1603 |
五泉市 | おぐま小熊 | 〒959-1855 |
五泉市 | おじろ尾白 | 〒959-1621 |
五泉市 | おやまだ小山田 | 〒959-1624 |
五泉市 | かみおおかんばら上大蒲原 | 〒959-1744 |
五泉市 | かみきごし上木越 | 〒959-1708 |
五泉市 | かみすぎかわ上杉川 | 〒959-1726 |
五泉市 | かみとぐら上戸倉 | 〒959-1746 |
五泉市 | からさわ柄沢 | 〒959-1635 |
五泉市 | かりわ刈羽 | 〒959-1756 |
五泉市 | かわぜ川瀬 | 〒959-1832 |
五泉市 | かわち川内 | 〒959-1711 |
五泉市 | がっこうちょう学校町 | 〒959-1866 |
五泉市 | きごし木越 | 〒959-1834 |
五泉市 | きごしあらや木越荒屋 | 〒959-1709 |
五泉市 | きたごせんえきまえ北五泉駅前 | 〒959-1814 |
五泉市 | きりはた切畑 | 〒959-1625 |
五泉市 | くまさわ熊沢 | 〒959-1716 |
五泉市 | くまのどう熊野堂 | 〒959-1763 |
五泉市 | くれつぼ暮坪 | 〒959-1721 |
五泉市 | こうやがわ郷屋川 | 〒959-1864 |
五泉市 | こがらみ小搦 | 〒959-1612 |
五泉市 | こぐりやま小栗山 | 〒959-1622 |
五泉市 | こつらだに小面谷 | 〒959-1725 |
五泉市 | こながし小流 | 〒959-1613 |
五泉市 | ごせん五泉 | 〒959-1851 |
五泉市 | ささのまち笹野町 | 〒959-1753 |
五泉市 | ささぼり笹堀 | 〒959-1611 |
五泉市 | ささめ笹目 | 〒959-1724 |
五泉市 | さどり佐取 | 〒959-1615 |
五泉市 | さるはし猿橋 | 〒959-1806 |
五泉市 | さるわだ猿和田 | 〒959-1631 |
五泉市 | さんぼんぎ三本木 | 〒959-1811 |
五泉市 | しもあみだせ下阿弥陀瀬 | 〒959-1718 |
五泉市 | しもおおかんばら下大蒲原 | 〒959-1743 |
五泉市 | しもしん下新 | 〒959-1802 |
五泉市 | しもじょう下条 | 〒959-1803 |
五泉市 | しもすぎかわ下杉川 | 〒959-1727 |
五泉市 | しもとぐら下戸倉 | 〒959-1745 |
五泉市 | しりあがり尻上 | 〒959-1846 |
五泉市 | しろした城下 | 〒959-1758 |
五泉市 | しんでんまち新田町 | 〒959-1767 |
五泉市 | すがいで菅出 | 〒959-1637 |
五泉市 | すげさわ菅沢 | 〒959-1847 |
五泉市 | せんみだに仙見谷 | 〒959-1714 |
五泉市 | たかまつ高松 | 〒959-1747 |
五泉市 | たかやま高山 | 〒959-1602 |
五泉市 | たや田屋 | 〒959-1804 |
五泉市 | ちゅうなざわ中名沢 | 〒959-1751 |
五泉市 | ちわら千原 | 〒959-1752 |
五泉市 | つぎや次屋 | 〒959-1807 |
五泉市 | つちぼり土堀 | 〒959-1643 |
五泉市 | てらざわ寺沢 | 〒959-1837 |
五泉市 | てらだ寺田 | 〒959-1742 |
五泉市 | どふち土淵 | 〒959-1712 |
五泉市 | どぶけ土深 | 〒959-1853 |
五泉市 | なかがわしん中川新 | 〒959-1632 |
五泉市 | なかじま中島 | 〒959-1732 |
五泉市 | なかのはし中野橋 | 〒959-1754 |
五泉市 | ながはし長橋 | 〒959-1757 |
五泉市 | なつはり夏針 | 〒959-1715 |
五泉市 | にしきちょう錦町 | 〒959-1873 |
五泉市 | にしよつや西四ツ屋 | 〒959-1844 |
五泉市 | のうだい能代 | 〒959-1842 |
五泉市 | はが羽下 | 〒959-1801 |
五泉市 | はくさん白山 | 〒959-1871 |
五泉市 | はした橋田 | 〒959-1848 |
五泉市 | ばばちょう馬場町 | 〒959-1875 |
五泉市 | ばんざか番坂 | 〒959-1766 |
五泉市 | ひがしいしぞね東石曽根 | 〒959-1762 |
五泉市 | ひがしほんちょう東本町 | 〒959-1863 |
五泉市 | ひがしよつや東四ツ屋 | 〒959-1644 |
五泉市 | ひるの蛭野 | 〒959-1735 |
五泉市 | ふたつやなぎ二ツ柳 | 〒959-1841 |
五泉市 | ふどうどう不動堂 | 〒959-1634 |
五泉市 | ふなこし船越 | 〒959-1805 |
五泉市 | べっしょ別所 | 〒959-1738 |
五泉市 | ほんちょう本町 | 〒959-1865 |
五泉市 | まおろし馬下 | 〒959-1614 |
五泉市 | まき牧 | 〒959-1748 |
五泉市 | まちや町屋 | 〒959-1843 |
五泉市 | まつの松野 | 〒959-1722 |
五泉市 | まるた丸田 | 〒959-1854 |
五泉市 | みさと美郷 | 〒959-1759 |
五泉市 | みずしまちょう水島町 | 〒959-1812 |
五泉市 | みとの水戸野 | 〒959-1713 |
五泉市 | みどりちょう緑町 | 〒959-1822 |
五泉市 | みなみたなか南田中 | 〒959-1741 |
五泉市 | みなみほんちょう南本町 | 〒959-1836 |
五泉市 | みやちょう宮町 | 〒959-1872 |
五泉市 | みやのした宮野下 | 〒959-1764 |
五泉市 | むらまつ村松 | 〒959-1707 |
五泉市 | むらまつおつ村松乙 | 〒959-1705 |
五泉市 | むらまつこう村松甲 | 〒959-1704 |
五泉市 | むらまつこうぎょうだんち村松工業団地 | 〒959-1739 |
五泉市 | むらまつへい村松丙 | 〒959-1706 |
五泉市 | もとだい本田屋 | 〒959-1761 |
五泉市 | やすいで安出 | 〒959-1733 |
五泉市 | やづ矢津 | 〒959-1703 |
五泉市 | やまざき山崎 | 〒959-1856 |
五泉市 | やまや山谷 | 〒959-1736 |
五泉市 | よこまち横町 | 〒959-1874 |
五泉市 | よこわたし横渡 | 〒959-1723 |
五泉市 | よしざわ吉沢 | 〒959-1824 |
五泉市 | よつやしん四ツ屋新 | 〒959-1642 |
五泉市 | ろんぜ論瀬 | 〒959-1604 |
統計データ
人口・世帯数・面積・人口密度
「五泉市」の人口は、48,906人、世帯数は、18,993戸、面積は、351.91km²、人口密度は、139人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
五泉市 |
48,906人
男性:23,579人
女性:25,327人 |
18,993戸 | 351.91km² | 139人/km² |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
「五泉市」の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2021年 | 48,906人 | -840人 |
2020年 | 49,746人 | -646人 |
2019年 | 50,392人 | -900人 |
2018年 | 51,292人 | -734人 |
2017年 | 52,026人 | -757人 |
2016年 | 52,783人 | -673人 |
2015年 | 53,456人 | -753人 |
2014年 | 54,209人 | -347人 |
2013年 | 54,556人 | -496人 |
2012年 | 55,052人 | -702人 |
2011年 | 55,754人 | -485人 |
2010年 | 56,239人 | -415人 |
2009年 | 56,654人 | -613人 |
2008年 | 57,267人 | -449人 |
2007年 | 57,716人 | -519人 |
2006年 | 58,235人 | +19,902人 |
2005年 | 38,333人 | -205人 |
2004年 | 38,538人 | -121人 |
2003年 | 38,659人 | -213人 |
2002年 | 38,872人 | -186人 |
2001年 | 39,058人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
「五泉市」の地域情報
![]() | ![]() |

五泉市(ごせんし)は、新潟県の下越地方にある市。
越後平野の東にあり、阿賀野川と早出川が市内を流れる。ぼたん栽培が盛んで、苗木で全国1位、切花が全国2位の生産量を誇る。また、ニット製品の全国的な生産地。新潟都市圏に属している。新潟市への通勤率は22.5%(平成22年国勢調査)。
市域には南北に五泉、村松(旧村松町の中心部)の2つの市街地がある。