」について

地方公共
団体名
能美郡 川北町(石川県)
読み方 のみぐん かわきたまち
地方公共
団体コード
17324(17324-0)
公式HP
地図

地図を表示

  • 能美郡 川北町」の読み方は、「のみぐん かわきたまち」です。
  • 石川県 能美郡 川北町」の団体コード(5桁)は、「17324」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「17324017324-0)」となります。

「石川県 能美郡 川北町」の町域一覧

検索ヒット数:21件
市町村 町域 郵便番号
能美郡 川北町 あさひ朝日 923-1278
能美郡 川北町 かみせんでん上先出 923-1265
能美郡 川北町 かみだごじま上田子島 923-1269
能美郡 川北町 くさぶか草深 923-1262
能美郡 川北町 ころば木呂場 923-1274
能美郡 川北町 ころばしん木呂場新 923-1275
能美郡 川北町 さんこーぽらすサンコーポラス 923-1254
能美郡 川北町 さんたんだ三反田 923-1253
能美郡 川北町 しもせんでん下先出 923-1266
能美郡 川北町 しもたごじま下田子島 923-1272
能美郡 川北町 しもつちむろ下土室 923-1263
能美郡 川北町 たちばな 923-1276
能美郡 川北町 たちばなしん橘新 923-1277
能美郡 川北町 だごじま田子島 923-1271
能美郡 川北町 つちむろ土室 923-1261
能美郡 川北町 とうぞう藤蔵 923-1251
能美郡 川北町 なかじま中島 923-1252
能美郡 川北町 ひとつや壱ツ屋 923-1267
能美郡 川北町 ふなばじま舟場島 923-1273
能美郡 川北町 やまだせんでん山田先出 923-1264
能美郡 川北町 よくろうじま与九郎島 923-1268

統計データ

「石川県 能美郡」は、「川北町」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「能美郡 川北町」の人口は、6,157、世帯数は、2,019、面積は、14.64km²、人口密度は、421人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
能美郡 川北町6,157
男性:3,074
女性:3,083
2,01914.64km²421人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「能美郡 川北町」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2023(令和5年) 6,157 -4
2022(令和4年) 6,161 -6
2021(令和3年) 6,167 -17
2020(令和2年) 6,184 -79
2019(令和元年) 6,263 +8
2018(平成30年) 6,255 -42
2017(平成29年) 6,297 +11
2016(平成28年) 6,286 -9
2015(平成27年) 6,295 -3
2014(平成26年) 6,298 +72
2013(平成25年) 6,226 +53
2012(平成24年) 6,173 +56
2011(平成23年) 6,117 +100
2010(平成22年) 6,017 -41
2009(平成21年) 6,058 +14
2008(平成20年) 6,044 +168
2007(平成19年) 5,876 +179
2006(平成18年) 5,697 +166
2005(平成17年) 5,531 +154
2004(平成16年) 5,377 +60
2003(平成15年) 5,317 +182
2002(平成14年) 5,135 +173
2001(平成13年) 4,962 +47
2000(平成12年) 4,915 +23
1999(平成11年) 4,892 +141
1998(平成10年) 4,751 +270
1997(平成9年) 4,481 +12
1996(平成8年) 4,469 -47
1995(平成7年) 4,516
----

■「能美郡 川北町」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 56 -5
2021(令和3年) 61 +2
2020(令和2年) 59 -3
2019(令和元年) 62 +8
2018(平成30年) 54 +25
2017(平成29年) 29 -7
2016(平成28年) 36 +10
2015(平成27年) 26 -5
2014(平成26年) 31 -3
2013(平成25年) 34 +1
2012(平成24年) 33 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「川北町」の地域情報

川北町(かわきたまち)は、石川県の南西に位置し、東西に細長い町。金沢市への通勤率は19.0%(2005年<平成17年>国勢調査)。