」について

地方公共
団体名
尼崎市(兵庫県)
読み方 あまがさきし
地方公共
団体コード
28202(28202-2)
公式HP
地図

地図を表示

  • 尼崎市」の読み方は、「あまがさきし」です。
  • 兵庫県 尼崎市」の団体コード(5桁)は、「28202」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「28202228202-2)」となります。

「兵庫県 尼崎市」の町域一覧

検索ヒット数:139件

統計データ

「兵庫県 尼崎市」は、「尼崎市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「尼崎市」の人口は、458,895、世帯数は、240,071、面積は、50.72km²、人口密度は、9,048人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
尼崎市458,895
男性:222,786
女性:236,109
240,07150.72km²9,048人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「尼崎市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 458,046 -849
2023(令和5年) 458,895 -1,253
2022(令和4年) 460,148 -2,672
2021(令和3年) 462,820 -442
2020(令和2年) 463,262 +76
2019(令和元年) 463,186 +442
2018(平成30年) 462,744 -416
2017(平成29年) 463,160 -780
2016(平成28年) 463,940 -1,296
2015(平成27年) 465,236 -1,889
2014(平成26年) 467,125 -548
2013(平成25年) 467,673 +10,457
2012(平成24年) 457,216 -1,538
2011(平成23年) 458,754 -1,491
2010(平成22年) 460,245 +312
2009(平成21年) 459,933 +1,330
2008(平成20年) 458,603 -355
2007(平成19年) 458,958 -610
2006(平成18年) 459,568 -695
2005(平成17年) 460,263 -1,819
2004(平成16年) 462,082 -304
2003(平成15年) 462,386 -870
2002(平成14年) 463,256 -914
2001(平成13年) 464,170 -2,210
2000(平成12年) 466,380 -2,009
1999(平成11年) 468,389 -2,473
1998(平成10年) 470,862 -3,521
1997(平成9年) 474,383 -3,527
1996(平成8年) 477,910 -3,390
1995(平成7年) 481,300
----

■「尼崎市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 12,485 +666
2021(令和3年) 11,819 -237
2020(令和2年) 12,056 +54
2019(令和元年) 12,002 +457
2018(平成30年) 11,545 +234
2017(平成29年) 11,311 +121
2016(平成28年) 11,190 +165
2015(平成27年) 11,025 +76
2014(平成26年) 10,949 -285
2013(平成25年) 11,234 -136
2012(平成24年) 11,370 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「尼崎市」の地域情報

尼崎市(あまがさきし)は、兵庫県の南東部に位置する市。中核市および中枢中核都市に指定されている。1916年(大正5年)に市制施行。