」について

地方公共
団体名
田川市(福岡県)
読み方 たがわし
地方公共
団体コード
40206(40206-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 田川市」の読み方は、「たがわし」です。
  • 福岡県 田川市」の団体コード(5桁)は、「40206」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「40206140206-1)」となります。

「福岡県 田川市」の町域一覧

検索ヒット数:49件
市町村 町域 郵便番号
田川市 いかり伊加利 825-0001
田川市 いた伊田 825-0002
田川市 いたまち伊田町 825-0015
田川市 いとう位登 826-0044
田川市 いとうきよみちょう位登清美町 826-0044
田川市 いのくに猪国 826-0045
田川市 うおまち魚町 825-0014
田川市 かすがまち春日町 826-0026
田川市 かみほんまち上本町 826-0023
田川市 かわみや川宮 826-0042
田川市 かわみやおおやぶ川宮大藪 826-0042
田川市 かわみやしんせいちょう川宮新生町 826-0042
田川市 かわみやたかすみちょう川宮高住町 826-0042
田川市 かわみやひらおか川宮平岡 826-0042
田川市 ことぶきまち寿町 825-0017
田川市 さかえまち栄町 825-0011
田川市 さくらまち桜町 826-0021
田川市 しらとりまち白鳥町 825-0003
田川市 しんまち新町 825-0016
田川市 だいこくまち大黒町 826-0025
田川市 ちゅうおうまち中央町 825-0013
田川市 ちよまち千代町 826-0031
田川市 なつよし夏吉 825-0004
田川市 なら奈良 826-0043
田川市 ならあおばちょう奈良青葉町 826-0043
田川市 ならおおうら奈良大浦 826-0043
田川市 ならかいしゃまち奈良会社町 826-0043
田川市 ならかすみがおか奈良霞ケ丘 826-0043
田川市 ならごとうじにしだんち奈良後藤寺西団地 826-0043
田川市 ならごとうじひがしだんち奈良後藤寺東団地 826-0043
田川市 ならつきみがおか奈良月見ケ丘 826-0043
田川市 ならのぞみがおか奈良希望ケ丘 826-0043
田川市 ならまつのき奈良松の木 826-0043
田川市 ならみついごとうじ奈良三井後藤寺 826-0043
田川市 ならみどりまち奈良緑町 826-0043
田川市 にしほんまち西本町 826-0024
田川市 ばんだまち番田町 825-0018
田川市 ひのでまち日の出町 825-0012
田川市 ひらまつまち平松町 826-0032
田川市 ほしい 825-0005
田川市 ほんまち本町 826-0022
田川市 まるやままち丸山町 826-0033
田川市 みやおまち宮尾町 826-0027
田川市 ゆげた弓削田 826-0041
田川市 ゆげたかくどうばる弓削田角銅原 826-0041
田川市 ゆげたのがみ弓削田野上 826-0041
田川市 ゆげたふなお弓削田船尾 826-0041
田川市 ゆげたみたて弓削田見立 826-0041
田川市 ゆげたもじやま弓削田文字山 826-0041

統計データ

「福岡県 田川市」は、「田川市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「田川市」の人口は、45,704、世帯数は、24,095、面積は、54.55km²、人口密度は、838人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
田川市45,704
男性:21,256
女性:24,448
24,09554.55km²838人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「田川市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2023(令和5年) 45,704 -498
2022(令和4年) 46,202 -579
2021(令和3年) 46,781 -749
2020(令和2年) 47,530 -468
2019(令和元年) 47,998 -645
2018(平成30年) 48,643 -548
2017(平成29年) 49,191 -260
2016(平成28年) 49,451 -379
2015(平成27年) 49,830 -283
2014(平成26年) 50,113 -204
2013(平成25年) 50,317 -118
2012(平成24年) 50,435 -400
2011(平成23年) 50,835 -192
2010(平成22年) 51,027 -173
2009(平成21年) 51,200 -478
2008(平成20年) 51,678 -538
2007(平成19年) 52,216 -519
2006(平成18年) 52,735 -307
2005(平成17年) 53,042 -398
2004(平成16年) 53,440 -195
2003(平成15年) 53,635 -428
2002(平成14年) 54,063 -290
2001(平成13年) 54,353 -398
2000(平成12年) 54,751 -389
1999(平成11年) 55,140 -488
1998(平成10年) 55,628 -371
1997(平成9年) 55,999 -470
1996(平成8年) 56,469 -281
1995(平成7年) 56,750
----

■「田川市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 755 +210
2021(令和3年) 545 -2
2020(令和2年) 547 -70
2019(令和元年) 617 +47
2018(平成30年) 570 +34
2017(平成29年) 536 +29
2016(平成28年) 507 +158
2015(平成27年) 349 +25
2014(平成26年) 324 -6
2013(平成25年) 330 -2
2012(平成24年) 332 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「田川市」の地域情報

田川市(たがわし)は、福岡県の中央部に位置する市。
筑豊地方を構成する自治体の一つで、飯塚市、直方市と並んで筑豊三都に挙げられる。
田川地区の中心都市である一方、北九州都市圏にも属している。
炭坑節発祥の地としても知られ、筑豊最大の炭都であった歴史を活かしたまちづくりが行われている。