「福岡県 八女市」について
地方公共 団体名 |
八女市(福岡県) |
---|---|
読み方 | やめし |
地方公共 団体コード |
40210(40210-9) |
公式HP |
〈新型コロナウイルス感染症、ワクチン接種等の情報も〉
|
地図 |
- 「八女市」の読み方は、「やめし」です。
- 「福岡県 八女市」の団体コード(5桁)は、「40210」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「402109(40210-9)」となります。
「福岡県 八女市」の町域一覧
検索ヒット数:72件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
八女市 | いなどみ稲富 | 〒834-0047 |
八女市 | いのぶ井延 | 〒834-0026 |
八女市 | いまぶく今福 | 〒834-0061 |
八女市 | いわさき岩崎 | 〒834-0062 |
八女市 | うのいけ鵜池 | 〒834-0055 |
八女市 | おおごもり大籠 | 〒834-0013 |
八女市 | おおじま大島 | 〒834-0005 |
八女市 | おだま緒玉 | 〒834-0041 |
八女市 | かまはら蒲原 | 〒834-0064 |
八女市 | かめのこう亀甲 | 〒834-0065 |
八女市 | かわいぬ川犬 | 〒834-0053 |
八女市 | きたたがた北田形 | 〒834-0021 |
八女市 | きとういん祈祷院 | 〒834-0025 |
八女市 | くにたけ国武 | 〒834-0046 |
八女市 | くろぎまちいま黒木町今 | 〒834-1221 |
八女市 | くろぎまちおおぶち黒木町大淵 | 〒834-1202 |
八女市 | くろぎまちかこお黒木町鹿子生 | 〒834-1212 |
八女市 | くろぎまちかさはら黒木町笠原 | 〒834-1222 |
八女市 | くろぎまちきたおおぶち黒木町北大淵 | 〒834-1201 |
八女市 | くろぎまちきたごや黒木町北木屋 | 〒834-1203 |
八女市 | くろぎまちくろぎ黒木町黒木 | 〒834-1217 |
八女市 | くろぎまちくわはら黒木町桑原 | 〒834-1216 |
八女市 | くろぎまちこや黒木町木屋 | 〒834-1204 |
八女市 | くろぎまちたしろ黒木町田代 | 〒834-1205 |
八女市 | くろぎまちたもと黒木町田本 | 〒834-1214 |
八女市 | くろぎまちつちくぼ黒木町土窪 | 〒834-1211 |
八女市 | くろぎまちほんぶん黒木町本分 | 〒834-1213 |
八女市 | くろぎまちゆべた黒木町湯辺田 | 〒834-1215 |
八女市 | くろつち黒土 | 〒834-0002 |
八女市 | さかいだ酒井田 | 〒834-0042 |
八女市 | しんじょう新庄 | 〒834-0052 |
八女市 | じょうようまちかみよこやま上陽町上横山 | 〒834-1101 |
八女市 | じょうようまちきたかわうち上陽町北川内 | 〒834-1102 |
八女市 | じょうようまちくきはら上陽町久木原 | 〒834-1103 |
八女市 | じょうようまちしもよこやま上陽町下横山 | 〒834-1104 |
八女市 | たいら平 | 〒834-0045 |
八女市 | たかつか高塚 | 〒834-0034 |
八女市 | たくまだ宅間田 | 〒834-0001 |
八女市 | ただみ忠見 | 〒834-0014 |
八女市 | たちばなまちかねまつ立花町兼松 | 〒834-0082 |
八女市 | たちばなまちかみへばる立花町上辺春 | 〒834-0083 |
八女市 | たちばなまちきたやま立花町北山 | 〒834-0085 |
八女市 | たちばなまちしもへばる立花町下辺春 | 〒834-0073 |
八女市 | たちばなまちしらき立花町白木 | 〒834-0084 |
八女市 | たちばなまちたがた立花町田形 | 〒834-0071 |
八女市 | たちばなまちたにがわ立花町谷川 | 〒834-0074 |
八女市 | たちばなまちとおくだに立花町遠久谷 | 〒834-0072 |
八女市 | たちばなまちはるじま立花町原島 | 〒834-0075 |
八女市 | たちばなまちやまさき立花町山崎 | 〒834-0081 |
八女市 | たつがはら龍ケ原 | 〒834-0067 |
八女市 | たての立野 | 〒834-0051 |
八女市 | つのえ津江 | 〒834-0024 |
八女市 | とよぶく豊福 | 〒834-0016 |
八女市 | ながの長野 | 〒834-0011 |
八女市 | のうそ納楚 | 〒834-0004 |
八女市 | ばば馬場 | 〒834-0023 |
八女市 | ひかり光 | 〒834-0043 |
八女市 | ひらた平田 | 〒834-0003 |
八女市 | ほしのむら星野村 | 〒834-0201 |
八女市 | ほん本 | 〒834-0015 |
八女市 | まえこが前古賀 | 〒834-0054 |
八女市 | みやの宮野 | 〒834-0032 |
八女市 | むろおか室岡 | 〒834-0066 |
八女市 | もとまち本町 | 〒834-0031 |
八女市 | もとむら本村 | 〒834-0063 |
八女市 | やなじま柳島 | 〒834-0022 |
八女市 | やなぜ柳瀬 | 〒834-0033 |
八女市 | やばら矢原 | 〒834-0044 |
八女市 | やべむらきたやべ矢部村北矢部 | 〒834-1401 |
八女市 | やべむらやべ矢部村矢部 | 〒834-1402 |
八女市 | やまうち山内 | 〒834-0012 |
八女市 | よしだ吉田 | 〒834-0006 |
統計データ
人口・世帯数・面積・人口密度
「八女市」の人口は、61,994人、世帯数は、25,151戸、面積は、482.44km²、人口密度は、129人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
八女市 |
61,994人
男性:29,278人
女性:32,716人 |
25,151戸 | 482.44km² | 129人/km² |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
「八女市」の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2021年 | 61,994人 | -822人 |
2020年 | 62,816人 | -943人 |
2019年 | 63,759人 | -878人 |
2018年 | 64,637人 | -748人 |
2017年 | 65,385人 | -864人 |
2016年 | 66,249人 | -996人 |
2015年 | 67,245人 | -713人 |
2014年 | 67,958人 | -618人 |
2013年 | 68,576人 | -532人 |
2012年 | 69,108人 | -885人 |
2011年 | 69,993人 | -790人 |
2010年 | 70,783人 | +28,522人 |
2009年 | 42,261人 | -166人 |
2008年 | 42,427人 | -340人 |
2007年 | 42,767人 | +3,844人 |
2006年 | 38,923人 | -206人 |
2005年 | 39,129人 | -170人 |
2004年 | 39,299人 | -228人 |
2003年 | 39,527人 | -180人 |
2002年 | 39,707人 | -67人 |
2001年 | 39,774人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
「八女市」の地域情報
![]() | ![]() |

八女市(やめし)は、福岡県南西部の市。筑後経済圏に属する。