「宮城県 仙台市 青葉区 中山吉成」について
郵便番号 | 〒989-3203 |
---|---|
住所 | 宮城県 仙台市 青葉区 中山吉成 |
読み方 | みやぎけん せんだいしあおばく なかやまよしなり |
この地域の 公式HP |
※「仙台市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
04101 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「宮城県 仙台市 青葉区 中山吉成」の読み方は「みやぎけん せんだいしあおばく なかやまよしなり」です。
- 「宮城県 仙台市 青葉区 中山吉成」の郵便番号は「〒989-3203」です。
- 「宮城県 仙台市青葉区」の地方公共団体コードは「04101」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「中山吉成(仙台市)」の概要 from Wikipedia
中山吉成(なかやまよしなり)は宮城県仙台市青葉区の町丁。郵便番号は989-3203。人口は2,036人、世帯数は962世帯。現行行政地名は中山吉成一丁目から中山吉成三丁目。全域で住居表示を実施している。
宮城郡宮城町中山吉成・仙台市中山吉成を経て現在の住所となった。地理
仙台市中部、七北田丘陵に位置する。接する町字は、東側に吉成台、西側に中山台、南側に芋沢、北側に泉区実沢・南中山。
もともとは宮城郡宮城町大字芋沢(現在の仙台市青葉区芋沢)の丘陵だったものの、1970年(昭和45年)から双葉綜合開発が始めた宅地開発によって宅地化し、現在に至る。歴史
1970年(昭和45年)から1972年(昭和17年)にかけて双葉綜合開発が中山吉成の造成を行い、住宅地となった。その後の1981年(昭和56年)には住居表示が施行されている。
年表
1970年(昭和45年)/双葉綜合開発が造成開始。
7月 -「中山吉成団地」(双葉綜合開発)が分譲開始。
1972年(昭和47年)- 造成が終了。造成面積は延べ28.4ヘクタール。
1978年(昭和53年)/3月31日 - 学校法人双葉学園「吉成幼稚園」が中山吉成団地内に開園。
1981年(昭和56年)3月1日 - 中山吉成団地(芋沢字吉成)に住居表示が施行され、中山吉成一丁目から三丁目までが誕生する。
1987年(昭和62年)11月1日 - 宮城町が仙台市に編入されたことに伴い、住所が仙台市中山吉成になる。
1989年(平成元年)4月1日 - 仙台市が政令指定都市に指定されたことにより、住所が仙台市青葉区中山吉成になる。
1998年(平成10年)- 宮城県結核予防会の複十字健診センターが中山吉成二丁目に完成する。町名の変遷
町名の変遷は以下の通りとなる。
世帯数と人口
2023年(令和5年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りとなる。
小・中学校の学区
小・中学校の学区は以下の通りとなる。
集会所・コミュニティセンター
中山吉成集会所 (中山吉成一丁目12-1)
公園
中山吉成一丁目公園(中山吉成一丁目62-316)/中山吉成二丁目公園(中山吉成二丁目66-281)
病院
複十字健診センター(中山吉成二丁目3-1)
幼稚園
ふたばバンビ幼稚園(中山吉成二丁目2-27)
企業・店舗など
ニチイケアセンター 仙台中山吉成(中山吉成一丁目7-18)/セブンイレブン 仙台中山吉成店(中山吉成一丁目6-1)/タイヤ館 中山(中山吉成一丁目5-2)/モスバーガー 仙台中山店(中山吉成一丁目4-41)/CoCo壱番屋 青葉区中山吉成店(中山吉成一丁目3-45)/シャトレーゼ 仙台中山店(中山吉成一丁目2-41)/やまなか家 中山吉成店(中山吉成一丁目1-8)
鉄道
地区内に鉄道は通っていない。
バス
仙台市営バス/中山吉成南(30/870/875/876/880系統)/中山吉成一丁目 - 中山吉成(780/810/821/910/911系統)/この他、イオン仙台中山店の無料送迎バスが地区内を通る。
道路
地区内に一般県道・一般国道は通っていない。
関連項目
吉成 (仙台市)/宮城町/中山吉成 - 江戸時代前期の槍術家。