郵便番号 503-0974
住所 岐阜県 大垣市 久瀬川町
読み方 ぎふけん おおがきし くぜがわちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
21202
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 西大垣駅(養老鉄道)
     …距離:547m(徒歩6分)
  • 室駅(養老鉄道)
     …距離:1.6km(徒歩19分)
  • 美濃青柳駅(養老鉄道)
     …距離:1.7km(徒歩21分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 西大垣駅(養老鉄道)《駅》
  • 養老線《鉄道路線名》
  • 大垣久瀬川郵便局《郵便局》
  • 西公園《近隣公園》
  • 大垣市立西幼稚園《幼稚園》
  • 大垣市立西小学校《小学校》
  • 大垣共立銀行久瀬川支店《地方銀行》
  • 大垣共立銀行長松出張所《地方銀行》
  • 西保育園《保育所》
  • 正覚寺《仏閣(寺・観音・不動・薬師)》
  • 岐阜県 大垣市 久瀬川町」の読み方は「ぎふけん おおがきし くぜがわちょう」です。
  • 岐阜県 大垣市 久瀬川町」の郵便番号は「503-0974」です。
  • 岐阜県 大垣市」の地方公共団体コードは「21202」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「久瀬川町」の概要 from Wikipedia

…(627文字)

久瀬川町(くぜがわちょう)は岐阜県大垣市の地名。現行行政町名では久瀬川町1丁目から久瀬川町7丁目。

地理

大垣市西部に位置する。町域の北部は木戸町に接し、南部は若森町と船町に接する。西部は杭瀬川を境に静里町と接し、東部は船町、切石町、日の出町と接する。北部は工業地帯となっており、中部は住宅地となっている。南部を通る県道31号を中心に店舗が立ち並んでいる。

地名の由来

かつて揖斐川の本流であった杭瀬川で大洪水が発生した際に、それまでにあった揖斐川が大垣市の東部へ大きく変わり、その川跡の荒れ地を開発して村になった。くいせ川だったが、『い』が落ちて、くぜ川になったのが地名の由来。

沿革

1600年 (慶長5年) 切石村の枝郷、久瀬川村。
1889年 (明治3年) 大垣町久瀬川となる。
1918年 (大正7年) 大垣市久瀬川となる。
1943年 (昭和18年) 久瀬川1丁目〜2丁目ができる。
1973年 (昭和48年) 久瀬川町1丁目〜7丁目ができる。

世帯数と人口

2018年(平成30年)10月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

バス

名阪近鉄バス

道路

岐阜県道31号岐阜垂井線/西公園通り/スイトピア通り

施設

大垣市立西小学校/大垣久瀬川郵便局

日本郵便

郵便番号 : 503-0974(集配局:大垣郵便局)。

参考文献

大垣市地名研究会 『水都大垣の地名』

脚注

関連ページ