「神奈川県 横浜市 中区 初音町」について
郵便番号 | 〒231-0053 |
---|---|
住所 | 神奈川県 横浜市 中区 初音町 |
読み方 | かながわけん よこはましなかく はつねちょう |
この地域の 公式HP |
※「横浜市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
14104 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「神奈川県 横浜市 中区 初音町」の読み方は「かながわけん よこはましなかく はつねちょう」です。
- 「神奈川県 横浜市 中区 初音町」の郵便番号は「〒231-0053」です。
- 「神奈川県 横浜市中区」の地方公共団体コードは「14104」です。
補足事項
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「初音町」の概要 from Wikipedia
…(770文字)
初音町(はつねちょう)は、神奈川県横浜市中区の町名。現行行政地名は初音町1丁目から初音町3丁目(字丁目)。住居表示未実施区域。
地理
中区の北西部に位置し、北東に日ノ出町、南東に黄金町、北西に英町、南西に南区前里町、北に西区東ケ丘と接している。
名称の由来
町名の由来は鶯の初音に因み、後の四丁目に「鶯谷」と呼ばれる所があることから命名された。江戸時代、輪王寺宮(東叡山主)が京都から鶯を取り寄せて放った所であり、この辺りには鳴き声の良い鶯がたくさんいたという。また、霊梅院の境内には初音の森があったが、火事で焼けてしまい、その名のみが残ったという。
沿革
1889年(明治22年)4月1日 - 横浜市に編入。横浜市初音町となる。
1927年(昭和2年)10月1日 - 横浜市の区制施行により、中区を新設。横浜市中区初音町となる。
1928年(昭和3年)9月1日 - 黄金町、三春町の各一部を初音町に編入。初音町の一部を前里町へ編入。世帯数と人口
2024年(令和6年)3月31日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)。
事業所
2021年現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
交通
神奈川県道218号弥生台桜木町線
日本郵便
郵便番号:231-0053(集配局:横浜港郵便局)
警察
町内の警察の管轄区域は以下の通り。
参考文献
“横浜市町区域要覧” (pdf). 横浜市市民局 (2016年6月). 2023年6月6日閲覧。
脚注
関連ページ
【参考】
町域名に「初音町」が含まれている住所一覧
検索ヒット数:9件
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
1北海道 | みかさし三笠市 | ほろないはつねちょう幌内初音町 |
14神奈川県 | よこはましなかく横浜市中区 | はつねちょう初音町 |
16富山県 | いみずし射水市 | さんがはつねちょう三ケ初音町 |
21岐阜県 | ぎふし岐阜市 | はつねちょう初音町 |
26京都府 | きょうとしきたく京都市北区 | こやまかみはつねちょう小山上初音町 |
26京都府 | きょうとしきたく京都市北区 | こやましもはつねちょう小山下初音町 |
26京都府 | きょうとしきたく京都市北区 | こやまはつねちょう小山初音町 |
35山口県 | しゅうなんし周南市 | はつねちょう初音町 |
40福岡県 | きたきゅうしゅうしとばたく北九州市戸畑区 | はつねちょう初音町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。