郵便番号 311-1422
住所 茨城県 鉾田市 勝下
読み方 いばらきけん ほこたし かつおり
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
08234
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 茨城県 鉾田市 勝下」の読み方は「いばらきけん ほこたし かつおり」です。
  • 茨城県 鉾田市 勝下」の郵便番号は「311-1422」です。
  • 茨城県 鉾田市」の地方公共団体コードは「08234」です。

「勝下」の概要 from Wikipedia

…(626文字)

勝下(かつおり)とは、茨城県鉾田市にある地名。

地理

鉾田市の東部(旧鉾田町の東部、旧旭村の南部)に位置する。
東側は鹿島灘(太平洋)に接している。

歴史

戦国時代 - 既に勝下の地名が見える。
江戸時代 - 当時は半農半漁の村。漁民が漁期を過ごすための漁小屋が浜辺に並び、こちらは納屋集落と呼ばれた。
天保以降 - 勝下新田村を分村。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、勝下村は勝下新田村・樅山村・滝浜村・柏熊新田・柏熊村・安房村と合併し鹿島郡諏訪村が発足、当村は諏訪村の大字となる。
1891年(明治24年) - 当時の世帯数・人口、95戸・590人/1924年(大正13年)5月20日 - 鹿島軌道の鉾田 - 子生間開業により、当地内に勝下駅を開設。
1930年(昭和5年)5月21日 - 鹿島軌道全線廃止により、勝下駅廃止。
1955年(昭和30年)3月3日 - 諏訪村は夏海村・大谷村と合併し、鹿島郡旭村が発足、勝下は旭村の大字となる。
1955年(昭和30年)3月3日 - 冷水の一部を編入。
2005年(平成17年)10月11日 - 旭村は鉾田町・大洋村と合併し、鉾田市が発足、鉾田市勝下となる。

村名の由来

古くは賀蘇理(カソリ)と呼ばれ、カソリはサソリ、サスアリ(刺蛾)を指すとの説がある。

施設

八坂神社/天台宗松光院/(明治期には、寺院は他に福性院、東光院、常福院が存在した。)

関連項目

鉾田市/田口秀実

関連ページ

【参考】
町域名に「勝下」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:2件
都道府県 市区町村 町域.
8茨城県 ほこたし鉾田市 かつおり勝下
8茨城県 ほこたし鉾田市 かつおりしんでん勝下新田
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。