「福岡県 福岡市 博多区 吉塚」について
郵便番号 | 〒812-0041 |
---|---|
住所 | 福岡県 福岡市 博多区 吉塚 |
読み方 | ふくおかけん ふくおかしはかたく よしづか |
この地域の 公式HP |
※「福岡市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
40132 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「福岡県 福岡市 博多区 吉塚」の読み方は「ふくおかけん ふくおかしはかたく よしづか」です。
- 「福岡県 福岡市 博多区 吉塚」の郵便番号は「〒812-0041」です。
- 「福岡県 福岡市博多区」の地方公共団体コードは「40132」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「吉塚」の概要 from Wikipedia
吉塚(よしづか)は、福岡市博多区の町名。現行の行政地名は、吉塚本町(よしづかほんまち)及び吉塚一丁目から八丁目まで。面積は約154.54ヘクタール。2022年(令和4年)10月末日現在の人口は20,823人。郵便番号は吉塚本町が812-0046、吉塚一丁目から八丁目までが812-0041。
地理
博多区北部、福岡空港の北西に位置する。北に区境を挟んで東区馬出・社領、北東に東区二又瀬、東に大井・下臼井、南に豊・東光・堅粕、西に千代・東公園と接する。
吉塚駅周辺はオフィス街・商業地域として発展し、それ以外の地域は概ね閑静な住宅街となっている。河川
吉塚七丁目の北東側に次の河川が横断している。
宇美川(多々良川の支流で二級河川)歴史
1889年の町村制施行時に那珂郡千代村・堅粕村・席田郡席田村が成立。1912年10月1日に千代村が町制施行し千代町となる。1913年10月1日に堅粕村が町制施行し堅粕町となる。1928年4月1日に堅粕町が福岡市に編入。1928年5月1日に千代町が福岡市に編入。1933年4月1日に席田村が福岡市に編入。1972年4月1日に政令指定都市となり、博多区の一部となった。
町域の変遷
現在の地名は、1970年(昭和45年)及び1977年(昭和52年)における住居表示の実施に伴う地名変更によって定められたものであり、その実施前後の地名は次表のとおり。
人口
吉塚本町及び吉塚一丁目から八丁目までを合わせた人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在。
公共・公益施設
福岡県吉塚合同庁舎/福岡県国民健康保険団体連合会(福岡県国保会館)/吉塚緑地/東吉塚公園
医療・福祉施設
福岡市民病院/新吉塚病院
教育施設
福岡市立吉塚小学校/福岡市立東吉塚小学校/福岡市立吉塚中学校
商業施設
サニー吉塚駅前店/マルショク吉塚駅東店/ミスターマックス吉塚店
道路
高速道路/福岡高速環状線/福岡高速3号空港線/豊JCT/空港通出入口/国道/国道3号(百年橋通り)/県道/市道など/空港通り
鉄道
JR鹿児島本線/吉塚駅
バス
西鉄バス/吉塚駅西口ロータリー内/吉塚駅(構内)/妙見通り/吉塚駅前/吉塚通り/吉塚駅東口/吉塚二丁目/東吉塚小学校前/道頓堀/空港通り/豊一丁目/豊二丁目
関連項目
博多区/福岡市の地名(福岡市の現行の全町名のほか、地名の変遷に詳しい。)
関連ページ
【参考】
町域名に「吉塚」が含まれている住所一覧
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。