「福岡県 福岡市 中央区 大手門」について
郵便番号 | 〒810-0074 |
---|---|
住所 | 福岡県 福岡市 中央区 大手門 |
読み方 | ふくおかけん ふくおかしちゅうおうく おおてもん |
この地域の 公式HP |
※「福岡市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
40133 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「福岡県 福岡市 中央区 大手門」の読み方は「ふくおかけん ふくおかしちゅうおうく おおてもん」です。
- 「福岡県 福岡市 中央区 大手門」の郵便番号は「〒810-0074」です。
- 「福岡県 福岡市中央区」の地方公共団体コードは「40133」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「大手門(福岡市)」の概要 from Wikipedia
大手門(おおてもん)は、福岡県福岡市中央区の町名。現行の行政地名は、大手門一丁目から大手門三丁目まで。面積は24.52ヘクタール。2023年2月末現在の人口は6,310。郵便番号は810-0074。
地理
福岡市の都心部とされる中央区天神の西約1.5キロメートルと都心部に近く、中央区のやや北よりに位置する。北で那の津通りを挟んで港と、東で舞鶴港線と挟んで舞鶴と、南で明治通りを挟んで城内と、西で荒戸荒津線を挟んで荒戸と隣接する。町域内は住宅地を中心に業務施設・商業施設として土地利用がなされており、東側に隣接する舞鶴や赤坂から続くビジネス街となっている。また、旧唐津街道が町内を通っており、寺院などの歴史的な文化財も残っている。隣接する明治通りの地下には地下鉄が通っており、駅も近く、交通の利便性が高い。
都市計画
都市計画に関しては、「福岡市都市計画マスタープラン」において、大手門地区は、隣接する舞鶴や港と同様に、住宅地を中心に都心機能を支援する業務施設・商業施設が共存する「複合市街地ゾーン」に位置付けられ、職住が調和した市街地づくりと良好な街並みの形成がまちづくりの視点とされている。用途地域は、全域が商業地域に指定されている。
語源
地名の「大手門」については、福岡城の表門名である大手門(「下之橋御門」しものはしごもん)に因み命名されたといわれている。
町域の変遷
現在の地名は、1964年(昭和39年)における住居表示の実施に伴う地名変更によって定められたものであり、その実施前後の地名は次表のとおり。
人口
大手門一丁目から大手門三丁目までの人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在。
鉄道
鉄道については、福岡市交通局が運営する地下鉄の福岡市地下鉄空港線が地区の南側に通っており、大手門、城内、荒戸及び大濠公園に跨る位置に次の駅がある。
大濠公園駅/また、大手門の東側の一部からは次の駅が近い。
赤坂駅路線バス
バスについては、西日本鉄道株式会社が運営する西鉄バスが運行しており、次の停留所がある。
道路
主な幹線道路は次の通り。括弧内は福岡市道路愛称。
都市高速道路
都市高速道路としては、町外ではあるが、北方に福岡高速環状線が通っており、最寄りの出入口は次の通り。
西公園出入口(料金所・ランプ、道程で約2キロメートル)/天神北出入口(料金所・ランプ ・インターチェンジ、道程で約2キロメートル)市道
道路の写真
公共・公益施設
町内の主な公共・公益施設は次のとおり。
公共・公益施設の写真/なお、福岡家庭裁判所が大手門一丁目7番1号にあったが、2018年(平成30年)8月に同区六本松に福岡高等・地方・家庭・簡易裁判所及び検察審査会とともに、合同庁舎を新築して移転した。小・中学校
町内に小・中学校は存在しないが、校区については、それぞれ地区について次のとおり。
大手門一丁目の校区/小学校:福岡市立赤坂小学校/中学校:福岡市立警固中学校/大手門二丁目から三丁目までの校区/小・中学校:福岡市立舞鶴小中学校(小中併設校)/なお、大手門三丁目15番1号に福岡市立簀子小学校があったが、平成26年3月31日に閉校し、舞鶴小学校と統合した。専門学校
香蘭ファッションデザイン専門学校
専修学校
福岡有朋高等専修学校
商店街
大手門商店街
スーパーマーケット
大手門ニューハザマ/ 商業施設の写真
その他の施設
ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)本社ビルの公開空地/ その他の施設の写真
名所・旧跡
名所・旧跡の写真
出典