郵便番号 530-0051
住所 大阪府 大阪市 北区 太融寺町
読み方 おおさかふ おおさかしきたく たいゆうじちょう
この地域の
公式HP
※「大阪市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
27127
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 東梅田駅(OsakaMetro谷町線)
     …距離:366m(徒歩4分)
  • 梅田(地下鉄)駅(OsakaMetro御堂筋線)
     …距離:512m(徒歩6分)
  • 中崎町駅(OsakaMetro谷町線)
     …距離:571m(徒歩7分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 南都銀行大阪北支店《地方銀行》
  • 梅田呉服座《劇場》
  • 大阪商工信用金庫梅田支店《信用金庫》
  • 太融寺《仏閣(寺・観音・不動・薬師)》
  • CoCo壱番屋北区太融寺店《レストラン・食堂》
  • 大阪王将梅田太融寺店《レストラン・食堂》
  • 梅田クラブクアトロ《ホール・会館》
  • 大阪東急REIホテル《ホテル》
  • すき家梅田太融寺店《ファーストフード》
  • 丸一ホテル《ビジネスホテル》
  • デイリーヤマザキ梅田堂山店《デイリーヤマザキ》
  • デイリーヤマザキ梅田太融寺店《デイリーヤマザキ》
  • セブンイレブン梅田太融寺町店《コンビニ》
  • ローソン太融寺町店《コンビニ》
  • ローソン太融寺町西店《コンビニ》
  • 大阪府 大阪市 北区 太融寺町」の読み方は「おおさかふ おおさかしきたく たいゆうじちょう」です。
  • 大阪府 大阪市 北区 太融寺町」の郵便番号は「530-0051」です。
  • 大阪府 大阪市北区」の地方公共団体コードは「27127」です。

「太融寺町」の概要 from Wikipedia

…(812文字)

太融寺町(たいゆうじちょう)は、大阪市北区の町名。丁番を持たない単独町名。

地理

大阪市北区の中心地に位置。東は野崎町、西は新御堂筋を挟んで曽根崎、南は兎我野町、北は扇町通を挟んで堂山町・神山町に接する。

歴史

元は西成郡北野村の一部で、1897年(明治30年)に大阪市北区に編入された。1900年(明治33年)4月の町名改正により北野太融寺町となった。
地内にある太融寺は嵯峨天皇第十二皇子源融ゆかりの寺院で、淀殿の墓所がある。
2020年代に入ると太融寺町から兎我野町にかけた通称「アメリカン通り」で立ちんぼ(売春婦)が出没。SNSで話題になったことから次第に立ちんぼも客も増加傾向を示した。大阪府警察は、女性に対し売春防止法違反による摘発を進めた。

地名の由来

真言宗高野山準別格本山、佳木山宝樹院太融寺を由来とする。

世帯数と人口

2019年(平成31年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。北区内の全ての市立中学校と、大阪市内の小中一貫校が対象で学校選択が可能(抽選を実施)。

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。

施設

太融寺/自香寺/圓頓寺/大原簿記法律専門学校梅田校/かつて存在した施設/梅田ピカデリー - 2011年(平成23年)1月16日をもって閉館。

鉄道

地内に駅はなく、Osaka Metro谷町線「東梅田駅」が最寄り駅。

道路

国道/国道423号(新御堂筋)/主要地方道/大阪市道大阪環状線(扇町通)

路線バス

大阪シティバス/太融寺町(36・37・78・83号系統。いずれも大阪駅前起点で東方向へ向かう路線である)

日本郵便

〒530-0051(集配局:大阪北郵便局)

外部リンク

大阪市

関連ページ