「大阪府 堺市 堺区 宿院町東」について
郵便番号 | 〒590-0955 |
---|---|
住所 | 大阪府 堺市 堺区 宿院町東 |
読み方 | おおさかふ さかいしさかいく しゅくいんちょうひがし |
この地域の 公式HP |
※「堺市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
27141 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「大阪府 堺市 堺区 宿院町東」の読み方は「おおさかふ さかいしさかいく しゅくいんちょうひがし」です。
- 「大阪府 堺市 堺区 宿院町東」の郵便番号は「〒590-0955」です。
- 「大阪府 堺市堺区」の地方公共団体コードは「27141」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「宿院町東」の概要 from Wikipedia
宿院町東(しゅくいんちょうひがし)は、大阪府堺市堺区にある地名。2020年現在の行政地名は宿院町東一丁から宿院町東四丁。住居表示は実施済み。
地理
堺区の中部に位置する。北西は宿院町西、北東は大町東、南東は北安井町・中安井町、南西は中之町東に接する。北西から順に一丁~四丁がある。
地名の由来
「宿院町」の地名は、当地にある住吉大社の御旅所(宿院)に由来すると思われる。
沿革
はじめ1 - 3丁、1959年(昭和34年)から1 - 4丁がある。
1872年(明治5年)、宿院南半町・絹屋2丁目・南片原上之町・宿院寺町・宿院農人町・有楽町および魚店東半町の一部より成立。堺町に所属。
1880年(明治13年)、郡区町村編制法の施行により、堺区の所属となる。
1889年(明治22年)、市制施行により、堺市の所属となる。
1929年(昭和4年)、一部が中翁橋町・北安井町となる。
1959年(昭和34年)、宿院町の一部を編入。
2006年(平成18年)、堺市が政令指定都市に移行し、行政区を設置。宿院町東は堺区の所属となる。世帯数と人口
2024年(令和6年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
鉄道
阪堺電気軌道阪堺線 - 宿院停留場
バス
2024年現在/南海バス/21・23・32・33・35・35V・36・36V・131・132系統:大寺北門山之口前 - 宿院
道路
国道26号(フェニックス通り)/大阪府道197号深井畑山宿院線(大道筋)
施設
宿院頓宮/顕本寺/長谷寺/堺警察署宿院町交番/宿院町公園/堺市男女共同参画センター/土居川公園
郵便
郵便番号:590-0955(集配局:堺郵便局)。
参考文献
「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 27 大阪府』角川書店、1983年10月。ISBN 4-04-001270-4。
関連項目
堺/堺区/堺市の地名