郵便番号 714-0101
住所 岡山県 浅口市 寄島町
読み方 おかやまけん あさくちし よりしまちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
33216
最寄り駅
(基準:地域中心部)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 浅口市役所寄島総合支所《役所/役場》
  • 浅口市立寄島図書館《公共図書館》
  • 岡山県 浅口市 寄島町」の読み方は「おかやまけん あさくちし よりしまちょう」です。
  • 岡山県 浅口市 寄島町」の郵便番号は「714-0101」です。
  • 岡山県 浅口市」の地方公共団体コードは「33216」です。

「寄島町」の概要 from Wikipedia

…(1,108文字)

寄島町(よりしまちょう)は、岡山県浅口市の地名。郵便番号は714-0101(鴨方郵便局管区)。世帯数は2,016世帯、人口は5,931人(2010年(平成22年)10月1日現在)。
かつて岡山県の南西部に位置した自治体で、2006年3月21日、浅口郡鴨方町・金光町との合併により浅口市となり、町役場は浅口市役所寄島総合支所となっている。

地理

地内の大半が山林。南部は瀬戸内海に面し、地名の由来となった寄島との間が干拓されている。干拓地は元々県営農業干拓として竣工したが、その後多目的利用に変更され、商工業や教育・スポーツなどの用途で利用可能となった。
山: 竜王山(289m)、青佐山(249m)/島嶼: 三郎島

沿革

1876年(明治9年) - 東大島村・六条院西村の飛地・安倉地区が合併、寄島村となる。
1889年(明治22年) - 町村制施行に伴い、寄島村が発足。
1901年(明治34年)2月 - 町制を施行し寄島町となる。
1955年(昭和30年)4月1日 - 浅口郡大島村柴木地区を編入する。
1983年(昭和58年)3月 - 県営農業干拓が竣工。
2006年(平成18年)3月21日 - 浅口郡鴨方町・金光町との合併により、旧町域は浅口市寄島町となる。

行政

町長:岡邊正継(2004年11月26日就任 1期目〔通算3期目〕)

議会

定数 12人/会派:共産党 1人

産業

主な産業:漁業、農業/特産品:麦わら帽、カキ、ガザミ(ワタリガニ)、穴ジャコ

交通

鉄道、高速道路および国道は通っていない。寄島総合支所最寄りの駅は里庄駅で、平日に限り同駅とを結ぶ路線バスが運行されている他、新倉敷駅とを結ぶ路線バス(毎日運行)も運行されている。

道路

岡山県道47号倉敷長浜笠岡線/岡山県道64号矢掛寄島線/岡山県道284号東安倉鴨方線/岡山県道406号寄島笠岡線

施設

浅口市役所寄島総合支所/寄島郵便局/教育施設等/浅口市立寄島小学校/浅口市立寄島中学校/浅口市立寄島幼稚園/専門学校福嶋リハビリテーション学院/介護老人保険施設いるかの家リハビリテーションセンター/ふれあい交流館「サンパレア」/竜南保育所/スポーツ/寄島東体育館/寄島武道場/三ツ山スポーツ公園/B&G寄島海洋センター/事業所/山佐株式会社寄島事業所

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

寄島園地/三ッ山(三郎島)/大浦神社宮入神事(神馬・奴・千歳楽・神輿・御舟など)/アッケシソウ生育地

参考文献

金光町・鴨方町・寄島町合併協議会/寄島干拓地内の施設(岡山県 中山間・地域振興課)

関連項目

岡山県の廃止市町村一覧

関連ページ