「東京都 新宿区 左門町」について
郵便番号 | 〒160-0017 |
---|---|
住所 | 東京都 新宿区 左門町 |
読み方 | とうきょうと しんじゅくく さもんちょう |
この地域の 公式HP |
※「東京都新宿区」は、東京特別区です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
13104 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「東京都 新宿区 左門町」の読み方は「とうきょうと しんじゅくく さもんちょう」です。
- 「東京都 新宿区 左門町」の郵便番号は「〒160-0017」です。
- 「東京都 新宿区」の地方公共団体コードは「13104」です。
「左門町」の概要 from Wikipedia
左門町(さもんちょう)は、東京都新宿区の町名。「丁目」の設定のない単独町名。住居表示未実施。
地理
新宿区の南部に位置する。町域北部は、四谷三丁目に接する。東部から南東部にかけては、須賀町に接する。南西部の一部は、信濃町に接する。西部は大京町に接する(地名はいずれも新宿区)。中央を外苑東通りが縦貫している。また北部も新宿通りに面してはいないが、その至近にある。幹線道路沿いは、高層建造物が建ち並んでいるが、道路から離れると、住宅地になっている。
歴史
左門町は、江戸時代には鶴屋南北による怪談話『東海道四谷怪談』に登場する「お岩」が居住していた地としても知られている。当地には「お岩」を祀った於岩稲荷が存在するが、史実としてお岩自身は一般的に「四谷怪談」で知られるような恐ろしい女性ではなく、大変仲睦まじい夫婦であり、良く働き家庭を支え続けた健気な女性であったといわれている。
地名の由来
地名の由来は、この地に江戸幕府の先手組組頭・諏訪左門の組屋敷があったことにちなんでいる。
世帯数と人口
2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通り。
世帯数 : 1,078世帯/人口 : 1,624人人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2018年8月時点)。
区域 : 全域/小学校 : 新宿区立四谷第六小学校/中学校 : 新宿区立四谷中学校交通
町域内には鉄道駅はないが、地下鉄丸ノ内線の四谷三丁目駅が至近にある。南部は、中央・総武線の信濃町駅も利用可能。
事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
事業所数 : 227事業所/従業員数 : 2,937人事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
施設
於岩稲荷田宮神社(お岩稲荷)/陽運寺 - お岩稲荷はこの寺院にもある。
四谷警察署/創価学会戸田記念国際会館:創価学会の海外組織であるSGI(創価学会インタナショナル)の本部が置かれている。日本郵便
郵便番号 : 160-0017(集配局 : 新宿郵便局)。
外部リンク
新宿区/左門町町会
関連ページ
【参考】
町域名に「左門町」が含まれている住所一覧
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。