郵便番号 709-3114
住所 岡山県 岡山市 北区 建部町豊楽寺
読み方 おかやまけん おかやましきたく たけべちょうぶらくじ
この地域の
公式HP
※「岡山市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
33101
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 福渡駅(JR在来線)
     …距離:2.2km(徒歩27分)
  • 神目駅(JR在来線)
     …距離:3.8km(徒歩47分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 豊楽寺《仏閣(寺・観音・不動・薬師)》
  • 岡山県 岡山市 北区 建部町豊楽寺」の読み方は「おかやまけん おかやましきたく たけべちょうぶらくじ」です。
  • 岡山県 岡山市 北区 建部町豊楽寺」の郵便番号は「709-3114」です。
  • 岡山県 岡山市北区」の地方公共団体コードは「33101」です。

「建部町豊楽寺」の概要 from Wikipedia

…(795文字)

建部町豊楽寺(たけべちょうぶらくじ Takebe-Chō Burakuji)は、岡山県岡山市北区建部町の中北部に位置する大字。旧久米郡福渡村豊楽寺、久米郡福渡町豊楽寺、御津郡建部町豊楽寺。郵便番号は709-3114(福渡郵便局管区)。

地理

岡山市北区建部町の中北部に位置しており、旧美作国にあたる。
吉備高原の一角をなす隆起準平原面上に、豊楽寺を中心とする集落が形成されている。
社会経済的に、南接する建部町福渡との結びつきが強い。

河川

豊楽寺口川(ぶらくじぐちがわ)

豊楽寺池(ぶらくじいけ)

沿革

1889年6月1日 - 町村制施行に伴い、久米南条郡豊楽寺村が福渡村、川口村、下神目村と合併したことにより、久米南条郡福渡村豊楽寺となる。
1900年4月1日 - 久米南条郡が久米北条郡と合併したことにより、久米郡福渡村豊楽寺となる。
1922年11月23日 -福渡村が町制、福渡町となったことにより、久米郡福渡町豊楽寺となる。
1955年2月1日 - 福渡町が久米郡鶴田村と合併し、新たな福渡町となる。
1967年1月15日 - 久米郡福渡町が御津郡建部町と合併したことにより、御津郡建部町豊楽寺となる。
2007年(平成19年)1月22日 - 御津郡建部町が岡山市と合併し、岡山市建部町豊楽寺となる。
2009年(平成21年)4月1日 岡山市が政令指定都市に移行した事に伴い、岡山市北区建部町豊楽寺となる。

施設

寺社/豊楽寺

小・中学校の学区

岡山市立福渡小学校・岡山市立建部中学校の学区に属する。

鉄道路線

JR津山線:福渡駅から徒歩。

道路

国道および県道はない。

バス

バス路線はない。

参考文献

地名編纂委員会 『角川日本地名大辞典33 岡山』(角川学芸出版, 1989, ISBN 4040013301)

関連項目

岡山市の地域一覧/建部地域/福渡町

外部リンク

関連ページ