郵便番号 123-0854
住所 東京都 足立区 本木東町
読み方 とうきょうと あだちく もときひがしまち
この地域の
公式HP
※「東京都足立区」は、東京特別区です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
13121
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 扇大橋駅(日暮里・舎人ライナー)
     …距離:1.2km(徒歩15分)
  • 高野(東京都)駅(日暮里・舎人ライナー)
     …距離:1.3km(徒歩15分)
  • 大師前駅(東武鉄道)
     …距離:1.6km(徒歩19分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 足立本木郵便局《郵便局》
  • 桜会あだち共生病院《病院》
  • 西新井消防署本木出張所《消防分署、出張所》
  • 足立愛育幼稚園《幼稚園》
  • 足立区立本木小学校《小学校》
  • 東京朝鮮学園東京朝鮮第四初中級学校《学校》
  • 足立区立興本図書館《公共図書館》
  • 足立成和信用金庫本木支店《信用金庫》
  • 本木保育園《保育所》
  • 興本地域体育館《体育館》
  • ココカラファインヨークプライス西新井店《ドラッグストア》
  • ドラッグストアセキ本木店《ドラッグストア》
  • ファミリーマート本木東町店《コンビニ》
  • 東京都 足立区 本木東町」の読み方は「とうきょうと あだちく もときひがしまち」です。
  • 東京都 足立区 本木東町」の郵便番号は「123-0854」です。
  • 東京都 足立区」の地方公共団体コードは「13121」です。

「本木東町」の概要 from Wikipedia

…(990文字)

本木東町(もときひがしまち)は、東京都足立区の町名。丁目の設定のない単独町名。住居表示実施済区域。

地理

足立区の南部に位置する。全域が宅地化している。地区に南部に都市計画道路が建設中となっている。

地価

住宅地の地価は、2024年(令和6年)7月1日の地価調査によれば、本木東町29-1の地点で26万1000円/m2となっている。

歴史

かつては本木村の一部であった。1961年に本木町三丁目の一部から再編され本木東町が成立した。

沿革

1889年5月1日 - 東京府南足立郡本木村が周辺の村と合併し、西新井村が成立。南足立郡西新井村大字本木となる。
1932年10月1日 - 南足立郡が東京市足立区となる。本木町一丁目から六丁目まで分割されて町名が定められる。
1961年8月1日 - 本木町三丁目の大半の地域と本木町一丁目・興野町の一部が本木東町・本木西町・本木北町・本木南町に再編される。
1967年8月1日 - 本木東町・本木西町・本木北町・本木南町に住居表示が実施される。

世帯数と人口

2024年(令和6年)4月1日現在(足立区発表)の世帯数と人口は以下の通り。
世帯数 : 841世帯/人口 : 1,580人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)。なお、足立区では学校選択制度を導入しており、区内全域から選択することが可能。ただし、小学校に関しては、2018年(平成30年)度から学区域または学区域に隣接する学校のみの選択になる。
区域 : 全域/小学校 : 足立区立本木小学校/中学校 : 足立区立第六中学校

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
事業所数 : 65事業所/従業員数 : 271人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

交通

地区内に鉄道駅は無い。最寄り駅は日暮里・舎人ライナー扇大橋駅。

道路

本木新道

施設

輿本区民事務所/宝寿院/本木保育園/足立成和信用金庫 本木支店

日本郵便

郵便番号 : 123-0854(集配局 : 足立西郵便局)。

参考文献

角川日本地名大辞典 13 東京都

関連項目

関連ページ