「宮城県 柴田郡 柴田町 槻木東」について
郵便番号 | 〒989-1757 |
---|---|
住所 | 宮城県 柴田郡 柴田町 槻木東 |
読み方 | みやぎけん しばたぐんしばたまち つきのきひがし |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
04323 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「宮城県 柴田郡 柴田町 槻木東」の読み方は「みやぎけん しばたぐんしばたまち つきのきひがし」です。
- 「宮城県 柴田郡 柴田町 槻木東」の郵便番号は「〒989-1757」です。
- 「宮城県 柴田郡柴田町」の地方公共団体コードは「04323」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「槻木東」の概要 from Wikipedia
槻木東(つきのきひがし)は宮城県柴田郡柴田町の町丁。郵便番号は989-1757。人口は498人、世帯数は193世帯(2022年12月31日現在)。現行行政地名は槻木東一丁目から槻木東三丁目。槻木東一丁目から槻木東二丁目で住居表示が実施されている。
地理
柴田町の中部、槻木地区に位置する。北側から東側にかけてを大字四日市場と、南側の阿武隈川河川敷と西側の極僅かを大字槻木と、それ以外を槻木下町と接する。柴田町が設置する行政区では第16区もしくは第18A区に属する。
二丁目と三丁目の間を宮城県道28号丸森柴田線が通り、槻木下町との境界には宮城県道52号亘理村田蔵王線と宮城県道28号丸森柴田線が、大字槻木との境界には国道4号柴田バイパスが通っている。また、西側の大字槻木との間には東北本線が通過している。かつては奥州街道が通っていた。歴史
槻木東一丁目と槻木東二丁目は住居表示の施行により1997年(平成9年)に誕生し、槻木東三丁目は「柴田町槻木生月土地区画整理事業」により開発が進み、2001年(平成13年)に換地処分が行われ誕生した。この事業では全国の区画整理事業で初めて「OE式地下貯水システム」という貯水システムが採用されている。
年表
1997年(平成9年)9月1日 - 住居表示が施行され、槻木東一丁目・槻木東二丁目が誕生する。
1998年(平成10年)3月10日 - 宮城県が柴田町槻木生月土地区画整理事業を認可し、事業に着手する。
2001年(平成13年)/1月12日 - 換地処分の公告が行われる。
1月13日 - 換地処分の効力が発生したことにより、槻木東三丁目が誕生する。
3月30日 - 柴田町槻木生月土地区画整理事業の事業が終了し解散する。町名の変遷
町名の変遷は以下の通りとなる。
世帯数と人口
2022年(令和4年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りとなる。
小・中学校の学区
小・中学校の学区は以下の通りとなる。
公園
生月公園(槻木東三丁目4)/生月緑地(槻木東三丁目118)
学校
柴田町立槻木中学校(槻木東二丁目3-1)
鉄道
鉄道駅はない。最寄り駅は東北本線の槻木駅。
東日本旅客鉄道/■東北本線バス
地区内に路線バスやコミュニティバス、廃止代替バスは通っていない。
一般国道
国道4号
一般県道
宮城県道28号丸森柴田線/宮城県道52号亘理村田蔵王線
関連項目
柴田町