「福岡県 北九州市 八幡西区 洞南町」について
郵便番号 | 〒807-0812 |
---|---|
住所 | 福岡県 北九州市 八幡西区 洞南町 |
読み方 | ふくおかけん きたきゅうしゅうしやはたにしく くきなみまち |
この地域の 公式HP |
※「北九州市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
40109 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「福岡県 北九州市 八幡西区 洞南町」の読み方は「ふくおかけん きたきゅうしゅうしやはたにしく くきなみまち」です。
- 「福岡県 北九州市 八幡西区 洞南町」の郵便番号は「〒807-0812」です。
- 「福岡県 北九州市八幡西区」の地方公共団体コードは「40109」です。
「洞南町」の概要 from Wikipedia
洞南町(くきなみまち)は福岡県北九州市八幡西区の町。難読地名。住居表示実施済み。郵便番号は807-0812。
地理
八幡西区の北部に位置し、北に洞北町、東に大字熊手、南から西に夕原町と接する。
河川
二級河川 割子川
海洋
洞海湾
地域の特徴
洞海湾の埋め立て地。町内全域が工業用地であり、居住者はいない。
歴史
昭和20年に北部14,867坪(約49,000平方メートル),昭和30年に南部62,600坪(約206,580平方メートル)の埋め立てが完了した。
町名は洞海湾がかつて洞の海(くきのうみ)と呼ばれていたことにちなむ。また、この辺りは明治22年から37年まで洞南村(くきなみむら)と呼ばれていたが、その頃はまだ埋め立ては行われておらず、洞南村の一部が洞南町となったわけではない。沿革
1945年(昭和20年) - 北部の埋め立てが完了、八幡市洞南町となる。
1955年(昭和30年) - 南部の埋め立てが完了。
1956年(昭和31年) - 大字熊手地先埋め立て地を編入。
1963年(昭和38年)2月1日 - 八幡市、戸畑市、小倉市、若松市、門司市の5市が合併し、北九州市が発足。八幡市洞南町は北九州市八幡区洞南町となる。
1963年(昭和38年)4月1日 - 北九州市が政令指定都市に指定され、八幡区、戸畑区、小倉区、若松区、門司区の5区を設置。北九州市八幡区洞南町は北九州市八幡区洞南町となる。
1974年(昭和49年)4月1日 - 八幡区が八幡西区と八幡東区に分かれ、北九州市八幡西区洞南町となる。
1974年(昭和49年)4月1日 - 洞南町の一部が夕原町に編入。
1994年(平成6年)6月1日 - 住居表示実施。世帯数と人口
2024年(令和6年)3月31日現在(北九州市発表)の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
道路
県道279号本城熊手線
施設
UBE三菱セメント株式会社 九州工場
関連項目
北九州市の地名