「福岡県 福岡市 中央区 渡辺通」について
郵便番号 | 〒810-0004 |
---|---|
住所 | 福岡県 福岡市 中央区 渡辺通 |
読み方 | ふくおかけん ふくおかしちゅうおうく わたなべどおり |
この地域の 公式HP |
※「福岡市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
40133 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「福岡県 福岡市 中央区 渡辺通」の読み方は「ふくおかけん ふくおかしちゅうおうく わたなべどおり」です。
- 「福岡県 福岡市 中央区 渡辺通」の郵便番号は「〒810-0004」です。
- 「福岡県 福岡市中央区」の地方公共団体コードは「40133」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「渡辺通 (福岡市)」の概要 from Wikipedia
渡辺通(わたなべどおり)は、福岡市中央区の地名。現行の行政地名は渡辺通一丁目から五丁目まで。面積は34.80ヘクタール。2023年2月末現在の人口は3,929人。郵便番号は810-0004。
地理
福岡市中央区東部に位置する。北で西中洲、東で春吉、南東で清川、南で高砂、南西で白金、西で薬院・今泉、北西で天神と隣接する。天神市街地の南側にあたり、南天神と一体化した市街地を持つ。地名と同名の渡辺通り(福岡県道602号)が町域の中央を南東から北西に貫いている。渡辺通りを挟んで、東北東側が南より一丁目、三丁目、五丁目、西南西側が南より二丁目、四丁目と並ぶ。広い通りが中央にあるため、大規模な施設が建ち並び、ホテルニューオータニ博多、九州電力本社(通称・電気ビル)、BiVi福岡などの施設がある。西辺には那珂川水系薬院新川が流れる。
河川
薬院新川,二級河川那珂川水系.
地名の由来
地名は、1910年(明治43年)に博多電気軌道株式会社を設立した博多の呉服商「紙與(紙与)」の渡辺與八郎の名に由来する。1911年10月に電車道を整備したが同月末に與八郎が急死。会社は與八郎の偉業を偲んで下警固法印田(現在の博多大丸・西日本新聞社の位置)から住吉までの電車道に「渡辺通り」という通称を付けた。昭和になりこの通称が公称となる。
発展
第二次世界大戦前、博多区大博町にあった遊廓が渡辺通1丁目の南側に移転すると店舗等が増加し始め、戦争直後は闇市が立ち並ぶ一大繁華街になった。「博多の新宿」と呼ばれる時代が続いたが、1960年代以降は店舗の老朽化が進み人足が遠のき始め、1970年代には再開発事業が行われた。ホテルニューオータニ博多やサンセルコは、この時期に建設されたもの。
人口
渡辺通一丁目から五丁目までを合わせた人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在。
交通
交通に関しては、町内に西鉄天神大牟田線と福岡市地下鉄七隈線の2本の鉄道路線があり、また、ほかの交通機関への乗換も多く、福岡市の主要な交通結節点の一つを形成している。
鉄道
西鉄天神大牟田線が通っており、中心となる駅は城南線を境に渡辺通と白金に跨る位置にある次の駅。
薬院駅/福岡市地下鉄七隈線が町内を縦断しており、北から順に次の駅がある。
天神南駅/渡辺通駅/薬院駅道路
主な幹線道路は次の通り。
国道
国道202号(福岡市道路愛称:国体道路)
県道
福岡県道602号後野福岡線(福岡市道路愛称:渡辺通り)/ 県道の写真
バス
西鉄バスの停留所がある/。
施設
施設の写真
関連項目
福岡市中央区東部に位置する。北で西中洲、東で春吉、南東で清川、南で高砂、南西で白金、西で薬院・今泉、北西で天神と隣接する。
渡辺通り - 地名の由来にもなっている道路。外部リンク
春吉地域“春吉/西中洲/渡辺通/清川/高砂”の情報文化コミュニティ「晴好」