「青森県 青森市 石江」について
郵便番号 | 〒038-0003 |
---|---|
住所 | 青森県 青森市 石江 |
読み方 | あおもりけん あおもりし いしえ |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
02201 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「青森県 青森市 石江」の読み方は「あおもりけん あおもりし いしえ」です。
- 「青森県 青森市 石江」の郵便番号は「〒038-0003」です。
- 「青森県 青森市」の地方公共団体コードは「02201」です。
- ■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「石江」の概要 from Wikipedia
石江(いしえ)は青森市の地名。石江一丁目から石江五丁目までが設置されている。また、大字石江がある。郵便番号は038-0003。
地理
石江は、青森市市街地西部にあり、沖館川と新城川の間の、青森湾からやや内陸に入った場所に位置する。東は富田、西滝、南は三内、西は新城、北は三好・大字新田と接する。地域のほとんどが住宅地となっている。
鉄道
新青森駅 - 東北新幹線・奥羽本線
道路
国道7号青森西バイパス/青森県道247号鶴ケ坂千刈線
バス
大半は、青森県道247号鶴ケ坂千刈線を経由する。一部が国道7号青森西バイパスを経由する。
歴史
藩政時代は、石神(いしかみ)村と呼ばれていた。元々は稲作・畑作中心の農村であった。
枝村に相野(あいの)があった。場所は大字石江の東部であるという。現在でもその名は富田地区(旧石江字富田)の一部に通称地名として残る。
1871年(明治4年)- 石神村を経由して、新城と青森をほぼ直線でつなぐ道路が完成した。この新道は、青森と弘前をつなぐ幹線道路の一部となった。現在の青森県道鶴ヶ坂千刈線に相当する。同年、新道の沿道に江渡(えど)村が成立した。
1875年(明治8年)- 石神村と江渡村が合併し、石江村となった。小字は、江渡・平山・高間・富田・岡部・三好。
1889年(明治22年)- 周辺の村とともに、新城村に合併。大字石江となる。
1909年(明治42年) - 字 平山の南部に、北部保養院が設置された。後の国立療養所松丘保養園。
1955年(昭和30年) - 新城村の青森市への合併に伴い、石江は青森市の大字となる。
1972年(昭和47年)- 国道7号青森西バイパスが大字石江を通過して開通。
その後、一部が、富田一~五丁目・三好一~三丁目となる。
2018年(平成30年)6月30日 - 一部が石江一~五丁目となった。施設
青森県視覚障害者情報センター/青森県 中央児童相談所/青森県立あすなろ療育福祉センター/青森県立青森第一養護学校/青森農業協同組合あすなろ支店/青森新都市病院
関連項目
青森市地区一覧