「東京都 立川市 砂川町」について
郵便番号 | 〒190-0031 |
---|---|
住所 | 東京都 立川市 砂川町 |
読み方 | とうきょうと たちかわし すながわちょう |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
13202 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「東京都 立川市 砂川町」の読み方は「とうきょうと たちかわし すながわちょう」です。
- 「東京都 立川市 砂川町」の郵便番号は「〒190-0031」です。
- 「東京都 立川市」の地方公共団体コードは「13202」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「砂川町 (立川市)」の概要 from Wikipedia
砂川町(すながわちょう)は、東京都立川市の町名。現行行政地名は砂川町一丁目から砂川町八丁目。郵便番号は190-0031。
地理
立川市北部に位置する。北西は武蔵村山市榎、北は武蔵村山市大南、東は柏町、南は泉町、西は上砂町に隣接する。町内は主に住宅地として利用される。
地価
住宅地の地価は2014年(平成26年)1月1日に公表された公示地価によれば砂川町3丁目5番1外の地点で18万6000円/m2となっている。
歴史
1963年(昭和38年) 北多摩郡砂川町(すながわまち)が立川市へ編入され、立川市砂川町(すながわちょう)となる。
1970年(昭和45年) 町名地番整理により、砂川町の一部を分割し、栄町一丁目 - 六丁目を設置。
1971年(昭和46年) 町名地番整理により、砂川町の一部を分割し、若葉町一丁目 - 四丁目・幸町一丁目 - 六丁目を設置。
1972年(昭和47年) 町名地番整理により、砂川町の一部を分割し、柏町一丁目 - 五丁目を設置。
1979年(昭和54年) 町名地番整理により、砂川町の一部に、(新)砂川町一丁目 - 八丁目を設置。
1981年(昭和56年) 町名地番整理により、砂川町の一部を分割し、上砂町一丁目 - 七丁目を設置。
1982年(昭和57年) 町名地番整理により、砂川町の一部を分割し、一番町一丁目 - 六丁目を設置。
1983年(昭和58年) 町名地番整理により、砂川町の一部を分割し、西砂町一丁目 - 七丁目を設置。
【注】砂川町から分割設置された町丁の詳細は省略し、簡略表記とした。
東西に長い(旧)砂川町のほぼ中央、(旧)砂川町役場の周辺が現在の立川市砂川町となっている。
(旧)砂川町役場は合併後、立川市役所砂川支所となったが、2010年に市役所が錦町(旧立川市域。合併後市域では南部)から泉町(旧砂川町域。合併後市域のほぼ中央)へ移転したのに伴い、廃止された。世帯数と人口
2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
交通
鉄道/西武鉄道拝島線が町内を東西に貫いているが、駅はない。
最寄駅は玉川上水駅(立川市幸町六丁目)もしくは武蔵砂川駅(立川市上砂町五丁目)/道路/東京都道7号杉並あきる野線(五日市街道)/東京都道55号所沢武蔵村山立川線/東京都道153号立川昭島線施設
砂川学習館(旧北多摩郡砂川町役場→旧立川市役所砂川支所)/砂川郵便局/立川消防署砂川出張所/見影橋保育園/見影橋公園/砂川公園/阿豆佐味天神社 (立川市砂川町)/流泉寺
外部リンク
立川市