郵便番号 573-1197
住所 大阪府 枚方市 禁野本町
読み方 おおさかふ ひらかたし きんやほんまち
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
27210
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 宮之阪駅(京阪電気鉄道)
     …距離:896m(徒歩11分)
  • 枚方市駅(京阪電気鉄道)
     …距離:945m(徒歩11分)
  • 御殿山駅(京阪電気鉄道)
     …距離:1.4km(徒歩17分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 私立常翔啓光学園高校《高校》
  • 北辰会天の川病院《病院》
  • 市立ひらかた病院《病院》
  • ますみや書店市民病院前店《書店》
  • 認定こども園鴻池学園第二幼稚園《幼稚園》
  • 枚方市立明倫小学校《小学校》
  • 枚方市立禁野小学校《小学校》
  • 関西外国語大学御殿山キャンパス・グローバルタウン《大学院・大学》
  • 京都銀行枚方支店《地方銀行》
  • 京都中央信用金庫枚方支店《信用金庫》
  • つくし保育園《保育所》
  • 枚方市立禁野保育所《保育所》
  • 認定こども園鴻池学園第二幼稚園バンビ《保育所》
  • 私立常翔啓光学園中学校《中学校》
  • CoCo壱番屋枚方宮之阪店《レストラン・食堂》
  • ウエルシア枚方中宮本町店《ドラッグストア》
  • ローソン枚方中宮本町店《コンビニ》
  • 生活彩家ひらかた病院店《コンビニ》
  • 大阪府 枚方市 禁野本町」の読み方は「おおさかふ ひらかたし きんやほんまち」です。
  • 大阪府 枚方市 禁野本町」の郵便番号は「573-1197」です。
  • 大阪府 枚方市」の地方公共団体コードは「27210」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「禁野本町」の概要 from Wikipedia

…(1,111文字)

禁野本町(きんやほんまち)は、大阪府枚方市の町名。現行行政地名は禁野本町一丁目及び禁野本町二丁目。住居表示は実施済み。

地理

枚方市の西部に位置し、1丁目と2丁目からなる。大阪府道144号杉田口禁野線が中央部を東西に貫通しており、南側が1丁目、北側が2丁目。

歴史

枚方市内の大字だった禁野および中宮のそれぞれ一部から1966年に発足した。1966年に先に禁野本町2丁目が設置され、1967年に1丁目が設置されている。
「禁野」という地名は、平安時代に皇室専用の狩猟場としての禁猟地が(現在の禁野本町を含む)一帯に置かれたことに由来する。禁野には鎌倉時代から室町時代にかけて淀川を通行する船舶から関料を徴収する関所が設けられ、淀・渡辺・神崎・兵庫とともに「河上五ヶ関」とも称された。関所は西大寺や興福寺が管理していた。
江戸時代以降は禁野村となり、1889年の町村制施行に際して牧野村の一部となる。1896年に大日本帝国陸軍禁野火薬庫が設置され、1909年と1939年の2度、大規模な爆発事故を起こしている。この間、1935年に町村合併により殿山町の一部となった後、1938年に再度の合併で枚方町(1947年に市制施行)の一部となった。
太平洋戦争後、火薬庫の跡地に枚方市民病院(現・市立ひらかた病院)が設置された。また1957年には啓光学園高等学校(現・常翔啓光学園中学校・高等学校)が開校している。
一方、中宮は1889年の町村制施行に際して山田村の一部となり、1938年に合併で枚方町の一部となっている。

世帯数と人口

2020年(令和2年)4月1日現在(枚方市発表)の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2022年4月時点)。

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。

交通

道路/大阪府道144号杉田口禁野線

学校

常翔啓光学園中学校・高等学校

施設

市立ひらかた病院/枚方市立保健センター/イズミヤ枚方店/京都中央信用金庫枚方支店

日本郵便

郵便番号 : 573-1197(集配局:枚方北郵便局)。

参考文献

平凡社地方資料センター 編『「大阪府の地名」日本歴史地名大系28』平凡社、1986年2月1日。ISBN 4-58-249028-X。 /「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 27 大阪府 総説・地名編』角川書店、2009年10月28日。ISBN 4-04-622938-1。

関連項目

枚方市

関連ページ