「東京都 江戸川区 船堀」について
郵便番号 | 〒134-0091 |
---|---|
住所 | 東京都 江戸川区 船堀 |
読み方 | とうきょうと えどがわく ふなぼり |
この地域の 公式HP |
※「東京都江戸川区」は、東京特別区です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
13123 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「東京都 江戸川区 船堀」の読み方は「とうきょうと えどがわく ふなぼり」です。
- 「東京都 江戸川区 船堀」の郵便番号は「〒134-0091」です。
- 「東京都 江戸川区」の地方公共団体コードは「13123」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「船堀」の概要 from Wikipedia
船堀(ふなぼり)は、東京都江戸川区の町名。現行行政地名は船堀一丁目から七丁目。住居表示実施済区域。
地理
東京都江戸川区西部に位置する。船堀駅前には江戸川区内唯一の映画館である船堀シネパルや地上115メートルの無料展望室をはじめ、ホールや商業テナント、その他各施設を兼ね備えた複合施設のタワーホール船堀がある。北で東小松川四丁目及び松江五・六丁目、東で一之江町・二之江町・春江町五丁目及び江戸川六丁目、南で北葛西一・五丁目、西で荒川を挟んで対岸の小松川と隣接する。町域北辺を東京都道50号東京市川線(新大橋通り)で画し、南辺は新川が流れる。東辺には一之江境川親水公園がある。海抜ゼロメートル地帯。
地価
住宅地の地価は、2024年(令和6年)1月1日の公示地価によれば、船堀2-12-9の地点で48万3000円/m2、船堀5-10-5の地点で40万7000円/m2、船堀7-5-17の地点で42万5000円/m2となっている。
地名の由来
寛永6年(1629年)、千葉の行徳塩田から江戸への塩の搬入路として新川が開削された。船の出入りをする堀川がその由来となっている。
災害等
1971年(昭和46年)9月5日 - 全国的な異常潮位の中、新川西水門が満潮時に故障して突然開き、新川沿いの民家が浸水した。浸水は満潮の時間帯が過ぎた頃に解消されたが、被害戸数は船堀を中心に床上浸水119戸、床下浸水約3000戸(数字については出典により異なる)。
世帯数と人口
2024年(令和6年)8月1日現在(江戸川区発表)の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2017年12月時点)。なお、江戸川区では学校選択制度を導入しており、区内全域から選択することが可能。
事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
鉄道
都営地下鉄新宿線 船堀駅
バス
都営バス 船堀駅前
道路・橋梁
道路/東京都道50号東京市川線(新大橋通り)/東京都道308号千住小松川葛西沖線(船堀街道)/東京都道450号新荒川葛西堤防線/葛西中央通り/船堀橋出入口から首都高速中央環状線/橋梁/船堀橋/宇喜田橋/新渡橋/三角橋/陣屋橋/宮本橋/三島橋
施設
行政/江戸川労働基準監督署/複合施設/タワーホール船堀 - 1999年(平成11年)3月16日に開業。船堀シネパル・展望室・江戸川区総合区民ホールが設置されている。
商業/イオンフードスタイル船堀店/教育/江戸川区立船堀小学校/江戸川区立船堀第二小学校/公園/船堀スポーツ公園/一之江境川親水公園/寺社/法竜寺/光明寺/法然寺/日枝神社/稲荷神社/計画/江戸川区は築50年以上が経過して老朽化が進む江戸川区役所本庁舎を、船堀4丁目の都有地(タワーホール船堀北側)に建て替える方針。2031年(令和13年)1月の移転を予定している。ゆかりのある人物
左卜全
日本郵便
郵便番号 : 134-0091(集配局 : 葛西郵便局)。
脚注