「大阪府 大阪市 天王寺区 茶臼山町」について
郵便番号 | 〒543-0063 |
---|---|
住所 | 大阪府 大阪市 天王寺区 茶臼山町 |
読み方 | おおさかふ おおさかしてんのうじく ちゃうすやまちょう |
この地域の 公式HP |
※「大阪市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
27109 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「大阪府 大阪市 天王寺区 茶臼山町」の読み方は「おおさかふ おおさかしてんのうじく ちゃうすやまちょう」です。
- 「大阪府 大阪市 天王寺区 茶臼山町」の郵便番号は「〒543-0063」です。
- 「大阪府 大阪市天王寺区」の地方公共団体コードは「27109」です。
「茶臼山町」の概要 from Wikipedia
茶臼山町(ちゃうすやまちょう)は、大阪市天王寺区にある町名。丁番を持たない単独町名。
地理
大阪市天王寺区の南西端に位置する。町域の大部分が天王寺公園。東は悲田院町、堀越町、大道、北は逢阪、浪速区下寺、西は浪速区恵美須東、南西は西成区山王、南東は阿倍野区旭町、阿倍野筋に接する。
地名の由来
当地に所在する前方後円墳が、その形状より「茶臼山古墳」と呼称されたことによる。
沿革
1900年(明治33年) - 大阪市南区天王寺大字天王寺の一部より成立。1925年(大正14年)まで天王寺を冠する。
1923年(大正12年) - 天王寺阿倍野筋1 - 2丁目の一部を編入。
1965年(昭和40年) - 一部が逢阪上之町、大道1 - 5丁目、堀越町となる。
1981年(昭和56年) - 一部が堀越町、悲田院町、逢阪1 - 2丁目となり、玉水町、旭町1丁目、恵美須町1丁目、霞町1丁目、山王町1丁目と阿倍野筋1丁目、逢阪下之町の各一部を編入。世帯数と人口
2019年(平成31年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
事業所
2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
鉄道
Osaka Metro谷町線 - 天王寺駅
バス
大阪シティバス - あべの橋停留所/62号系統 大阪駅前行
道路
国道25号/大阪府道30号大阪和泉泉南線(谷町筋)/阪神高速14号松原線 - 天王寺出口
施設
天王寺公園/慶沢園/大阪市天王寺動物園/大阪市立美術館(国・登録文化財)/堀越神社/統国寺/天王寺茶臼山郵便局/大阪法律専門学校天王寺校
史跡
茶臼山古墳(大阪府指定史跡)/旧黒田藩屋敷長屋門(大阪府指定有形文化財)/大塚城
日本郵便
〒543-0063(集配局:天王寺郵便局)
参考文献
「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 27 大阪府』角川書店、1983年10月。ISBN 4-04-001270-4。