「東京都 江戸川区 西瑞江」について
郵便番号 | 〒132-0015 |
---|---|
住所 | 東京都 江戸川区 西瑞江 |
読み方 | とうきょうと えどがわく にしみずえ |
この地域の 公式HP |
※「東京都江戸川区」は、東京特別区です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
13123 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「東京都 江戸川区 西瑞江」の読み方は「とうきょうと えどがわく にしみずえ」です。
- 「東京都 江戸川区 西瑞江」の郵便番号は「〒132-0015」です。
- 「東京都 江戸川区」の地方公共団体コードは「13123」です。
- ■f01: 一町域が二以上の郵便番号で表される。
- 町域のみでは郵便番号が特定できず、丁目、番地、小字などにより番号が異なる町域。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「西瑞江」の概要 from Wikipedia
西瑞江(にしみずえ)は、東京都江戸川区南東部・中部の地名・町名。現行行政地名は西瑞江三丁目から西瑞江五丁目。住居表示は未実施。
地域
隣接する地域は、北は春江町三・五丁目および一之江八丁目、東は東瑞江三丁目・瑞江四丁目、南は江戸川三・四・五・六丁目、西は春江町四・五丁目。
江戸川区南東部から中部に位置し、北東-南西に細長い町域をしている。地区の中央を南北に新中川が貫流しており、西瑞江三丁目は同川以東に、同四・五丁目は同川以西に分断された形で広がる。
以前は西瑞江一丁目・二丁目が存在していたが、一丁目は2004年(平成16年)11月1日をもって瑞江一丁目・瑞江三丁目に、二丁目は2014年(平成26年)11月4日をもって東瑞江三丁目・瑞江四丁目に、それぞれ編入・消滅した。地価
住宅地の地価は、2024年(令和6年)1月1日の公示地価によれば、西瑞江5丁目14番46の地点で34万2000円/m2となっている。
成立
1938年(昭和13年)、町名地番整理により西瑞江一丁目〜五丁目が成立した。一・二丁目は前述のとおりすでに消滅している。住居表示は未実施。
世帯数と人口
2024年(令和6年)8月1日現在(江戸川区発表)の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(令和5年4月より)。なお、江戸川区では学校選択制度を導入しており、区内全域から選択することが可能。
事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
公共交通
町域内に鉄道駅は存在しないが、川以東では隣接する瑞江に1路線1駅が、川以西では隣接する一之江に1路線1駅があるため、地域住民の鉄道交通機関の利用に困難は少ない。以下に最寄駅を挙げる。
鉄道/東京都交通局/新宿線:瑞江駅(瑞江)/一之江駅(一之江)/路線バス道路・橋梁
道路/東京都道50号東京市川線(新大橋通り)/東京都道318号環状七号線(環七通り)/鎌田西通り/今井街道/明和橋通り/二之江中央通り/橋梁/明和橋(新中川。西瑞江三丁目 - 一之江三丁目)/瑞江大橋(新中川。西瑞江三丁目 - 一之江八丁目)/新今井橋(新中川。西瑞江三丁目 - 西瑞江四丁目)
施設
教育/江戸川区立瑞江小学校
廃止された施設
今井無軌条電車自動車営業所 - 都営トロリーバスの関連施設。
日本郵便
集配担当する郵便局と郵便番号は以下の通り。
関連項目
瑞江/東瑞江
脚注