郵便番号 747-1221
住所 山口県 山口市 鋳銭司
読み方 やまぐちけん やまぐちし すぜんじ
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
35203
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 四辻駅(JR在来線)
     …距離:726m(徒歩9分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 四辻駅(JR)《駅(JR在来線)》
  • 鋳銭司郵便局《郵便局》
  • 山口市立鋳銭司小学校《小学校》
  • スーパーまるしょう鋳銭司店《スーパーマーケット》
  • 山口県 山口市 鋳銭司」の読み方は「やまぐちけん やまぐちし すぜんじ」です。
  • 山口県 山口市 鋳銭司」の郵便番号は「747-1221」です。
  • 山口県 山口市」の地方公共団体コードは「35203」です。

「鋳銭司」の概要 from Wikipedia

…(391文字)

鋳銭司(じゅせんし・ちゅうせんし)は、古代日本に置かれた令外官の一つ。銭貨鋳造をつかさどった。

職掌・沿革

銭貨の鋳造を担った。持統天皇の時代に初めて置かれ、以後も名前を変えながら断続的に設置された。和同開珎鋳造時には催鋳銭司(さいじゅせんし)が置かれている。また819年から825年には鋳銭使が長門国に置かれ長門国司の職務も兼ねた。平安時代後期に貨幣鋳造が行われなくなると鋳銭司が設置されることもなくなった。
鋳造所は河内国、周防国、長門国などに設置され、特に周防・長門国の鋳銭司官人のために公廨稲を元にした「鋳銭司俸」と呼ばれる出挙稲が備後国・周防国に計5万6千束置かれていた。

職員

長官/次官/判官/主典/鋳銭師

関連項目

日本の貨幣史/日本の官制/皇朝十二銭/和同開珎/長門鋳銭所跡/周防鋳銭司/鋳銭司村(すぜんじむら、現山口市)/造幣局 (日本) - 事実上の後身組織

関連ページ