郵便番号 226-0027
住所 神奈川県 横浜市 緑区 長津田
読み方 かながわけん よこはましみどりく ながつた
この地域の
公式HP
※「横浜市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
14113
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 長津田駅(JR在来線)
     …距離:234m(徒歩2分)
  • 長津田駅(東急電鉄)
     …距離:315m(徒歩3分)
  • 田奈駅(東急電鉄)
     …距離:1.4km(徒歩17分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 長津田駅(JR)《駅(JR在来線)》
  • 長津田駅(東急)《駅》
  • みずほ銀行十日市場支店《都市銀行》
  • みずほ銀行長津田支店《都市銀行》
  • 長津田駅北口郵便局《郵便局》
  • 緑消防署長津田消防出張所《消防分署、出張所》
  • 長津田キリスト教会《教会》
  • むつみ幼稚園《幼稚園》
  • シャルール保育園《保育所》
  • パレット保育園・長津田《保育所》
  • 太陽の子長津田北保育園《保育所》
  • マツモトキヨシエトモ長津田店《ドラッグストア》
  • マルエツ長津田駅前店《スーパーマーケット》
  • セブンイレブン横浜長津田駅北口店《コンビニ》
  • ニューデイズミニ長津田2号《コンビニ》
  • ローソンLAWSON+toks長津田店《コンビニ》
  • ゆうちょ銀行さいたま支店東急長津田駅内出張所《ゆうちょ銀行》
  • 神奈川県 横浜市 緑区 長津田」の読み方は「かながわけん よこはましみどりく ながつた」です。
  • 神奈川県 横浜市 緑区 長津田」の郵便番号は「226-0027」です。
  • 神奈川県 横浜市緑区」の地方公共団体コードは「14113」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「長津田」の概要 from Wikipedia

…(4,744文字)

長津田(ながつた/ながつだ)は、神奈川県横浜市緑区の町名。
長津田(ながつた)。住居表示実施区域であり、現行行政地名は長津田一丁目から長津田七丁目。
長津田町(ながつたちょう)。住居表示未実施。
また、いぶき野および長津田みなみ台の一部は、いずれも長津田町から分離したもの。当該項目を参照されたい。

長津田の由来

大辞林によれば「谷津田:やつだ」とは《「谷津:やつ」(低地。たに。また、低湿地。やち。やと)にある湿田。谷地田(やちだ)。》とあり、『長津田』は「長い湿田」の意という。一般に、遷流する岩川上流部の集落を総称して「上長津田」、下流部を「下長津田」という。

かつて町内に存在した小字名

柳町 やなぎまち/新林 しんばやし/住撰 じゅうせん/御前田 おまえだ/薊沢 あざみざわ/杉山原 すぎやまはら/柳下 やなぎした/やぎした/深田 ふかだ/宮ノ前 みやのまえ/玄海田 げんかいだ/中村 なかむら/馬之背 うまのせ/長月 ちょうげつ/草木 くさぎ/道正 どうしょう/滝沢 たきざわ/西之原 にしのはら

地理

多摩丘陵東縁部、鶴見川水系恩田川中流域右岸に位置する。地形は、町域北側に恩田川段丘崖があり、武蔵野層・鶴川層・上倉田層などに分類される洪積台地と恩田川・岩川周辺の10数本の谷戸からなる沖積地で構成される。沖積地は主として水田稲作(近年では糯米が主流)、洪積台地は山林・畠作が多い。町域東南部「馬之背」から十日市場町にかけて断層線がある。
近世には矢倉沢往還(国道246号/東名高速道路/東急田園都市線)と神奈川道(都市計画道路山下長津田線/JR横浜線)の結節地であった長津田宿が発展。戦国時代から江戸時代にかけての武将板部岡江雪斎の子孫の所領があった。大林寺は江雪斎が開基と伝えられている。1843年(天保14年)153戸。1868年(慶応3年)176戸926人。1869年(明治2年)145戸950人。1891年(明治24年)220戸1,397人。1939年(昭和14年)395戸。1980年(昭和55年)6,154世帯18,942人。
横浜開港後、上州・信州・甲州産の絹糸の集散地である八王子から横浜港へ輸送する中継地として発展。明治20年代以降、副業として養蚕が盛んになる。大正期以降、東京・横浜などに向けての商品野菜の栽培が増加。昭和40年代以降、鉄道・道路の開通に伴い、東急電鉄などによる宅地開発や神奈川県住宅供給公社などによる住宅団地造成が促進し人口が急増した。

地価

住宅地の地価は、2024年(令和6年)1月1日の公示地価によれば、長津田3-2-19の地点で29万円/m²、長津田4-4-5の地点で35万2000円/m²、長津田6-8-20の地点で30万9000円/m²、長津田7-9-3の地点で24万5000円/m²、長津田町字柳下2426番11の地点で21万4000円/m²、長津田町字中村4086番2の地点で14万3000円/m²となっている。

沿革

かつて横浜市編入前のこの場所は、都筑郡田奈村大字長津田であった。
1939年(昭和14年)4月1日 - 横浜市に編入。横浜市港北区長津田町となる。
1969年(昭和44年)10月1日 - 行政区再編成により、緑区を新設。横浜市緑区長津田町となる。
1973年(昭和48年)4月6日 - 長津田町の一部をいぶき野へ編入。
1980年(昭和55年)3月31日 - 長津田町の一部を瀬谷区卸本町へ編入。
1980年(昭和55年)12月10日 - 長津田町の一部をいぶき野、しらとり台、田奈町へ編入。
1981年(昭和56年)3月21日 - 長津田町の一部を霧が丘二丁目、霧が丘六丁目へ編入。
1982年(昭和57年)7月19日 - 住居表示を実施に伴い、長津田町の一部を長津田一丁目から長津田七丁目へ編入。長津田町の一部を霧が丘六丁目、旭区若葉台二丁目、若葉台四丁目へ編入。
1984年(昭和59年)2月11日 - 恩田町の一部を長津田町に編入。
1994年(平成6年)11月6日 - 行政区再編成により、緑区を再設置。横浜市緑区長津田及び長津田町となる。
2005年(平成17年)1月17日 - 長津田町の一部をいぶき野、長津田みなみ台一丁目から長津田みなみ台七丁目へ編入。

世帯数と人口

2024年(令和6年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。
長津田/長津田町

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。
長津田/長津田町

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)。

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。なお、長津田と長津田町の合算数となる。

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。なお、長津田と長津田町の合算数となる。

道路

国道246号(矢倉沢往還・大山街道)/東名高速道路横浜町田IC/都市計画道路山下長津田線(神奈川道・旧大山街道/御幸通り)/神奈川県道139号真光寺長津田線(こどもの国通り)/神奈川県道・東京都道140号川崎町田線(成瀬街道・こどもの国通り・神奈川道)/環状4号線/国道16号(保土ヶ谷バイパス・大和バイパス)

鉄道

長津田駅/JR東日本横浜線/東急電鉄田園都市線/東急電鉄こどもの国線(旧陸軍田奈弾薬庫線)/その他/東急電鉄長津田検車区/東急電鉄長津田車両工場

長津田駅(南口)

横浜市交通局・若葉台営業所/98 十日市場駅経由中山駅/神奈川中央交通東・大和営業所/市02 市が尾駅/津01 南町田グランベリーパーク駅/神奈川中央交通中山営業所/40 若葉台中央/平日朝夕の便は駅ロータリーに入らず、交差点先の「長津田駅入口」発着となる。

長津田駅北口

神奈川中央交通東・大和営業所/町77 町田バスセンター/津02 成瀬台/津03 青葉台駅/津04 奈良三丁目

その他の輸送機関

金港交通緑営業所(タクシー)/田園都市交通→現神奈川都市交通青葉営業所へ(かつてあったタクシー会社)

公共施設

横浜市緑区役所長津田地区センター/横浜市緑区役所長津田地域ケアプラザ/横浜市緑区役所長津田駅行政サービスコーナー/横浜市緑区役所いぶき野小学校コミュニティ・スクール/横浜市緑消防署長津田消防出張所/横浜市つたのは学園/横浜市北部斎場/横浜市資源循環局適正処理部緑事務所/他、緑区民文化センターの建設計画がある。

金融機関

みずほ銀行長津田支店/きらぼし銀行長津田支店/横浜銀行長津田支店・十日市場支店/JA横浜 長津田支店 (旧・JA田奈 長津田支所)/長津田郵便局/長津田駅北口郵便局

大型店舗

スーパービバホーム長津田店 (HC) - 2005年9月28日開店 15,000m² 1,005台/アピタ長津田店 (GMS/SC) - 2005年11月18日開店 23,442m² うち14,850m² 1,551台 ビバホームに隣接/オーケー長津田店(食品SM)- 2006年11月28日開店 1,313m² 97台/マルエツ長津田駅前店(食品SM) - 2013年3月27日開店  1,747m²104台(うち身障者専用駐車場4台)

学校

横浜市立長津田小学校/横浜市立長津田第二小学校/横浜市立いぶき野小学校/横浜市立田奈中学校/学校法人森村学園 幼稚園・初等部・中等部・高等部/東京科学大学すずかけ台キャンパス 生命理工学部、大学院生命理工学研究科、大学院総合理工学研究科、大学院理工学研究科附属像情報工学研究施設、未来産業技術研究所、フロンティア材料研究所、化学生命科学研究所、バイオ研究基盤支援総合センター/昭和大学長津田キャンパス 保健医療学部、長津田総合運動場

病院

指定介護療養型医療施設横浜田園都市病院 [1]

住宅団地

市営住宅長津田スカイハイツ/県営長津田団地(御前田県営住宅)/県公社長津田団地/県公社南長津田団地/県公社東向地団地

東急電鉄による宅地造成

東急長津田ニュータウン(ニュータウン団地)/いぶき野(下長津田土地区画整理事業)

都市再生機構による宅地造成

長津田みなみ台:玄海田(長津田特定土地区画整理事業)

長津田十景

横浜市では歴史的財産に富み、かつ、自然が多く残り、景勝地としての良さをも併せ持つ長津田の見どころを選び、中国湖南省瀟湘八景をモデルに「長津田十景」を定めた。
大林晩鐘(だいりんばんしょう)/御野立落雁(おのたちらくがん)/大石観桜(おおいしかんおう)/王子秋月(おうじしゅうげつ)/高尾暮雪(たかおぼせつ)/天王鶯林(てんのうおうりん)/下宿晴嵐(しもじゅくせいらん)/長坂夜雨(ながさかやう)/長月飛蛍(ちょうげつひけい)/住撰夕照(じゅうせんせきしょう)/「長津田宿の歴史を活かしたまちづくり研究会」が中心となって2005年(平成17年)3月に選定され、2008年(平成20年)3月には長津田十景をデザインした絵タイルが歩道上に設置された。

現況

地区内にある長津田駅は東急田園都市線、JR横浜線、東急こどもの国線が乗り入れる横浜北部の主要ターミナルとなっている。しかし、線路が高架化されておらず街が分断されていることなどもあって駅前の街並や道路状態は雑然としており、再開発が急務となっている。ただし、再開発の高層棟の建設には反対の声も聞かれる。しかし、2007年11月16日長津田駅北口再開発計画の計画案が、市都市計画審議会で可決された。
2005年秋頃から、事故が絶えなかった駅前商店街の道路整備を開始し、駅から国道246号へと続く狭い道路幅の拡張工事に着手した。この道路は霧が丘方面へと続くが、2005年11月18日にオープンしたアピタ長津田店の影響もあり、土日は渋滞することが多い。工事に伴い、古くからある魚屋・そば屋などが立ち退きを迫られたが、これを機に廃業する商店も少なくない。同時並行的に駅構内の整備も始まり、2006年8月末にまでに、ローソンと東急による初の共同出店となる駅型コンビニ"LAWSON + toks"等、数店の商業施設がオープンした。
なお、JR横浜線が快速電車の運行を決めた際、長津田駅は不停車だった。その後に停車することになった。
岩川上流の岡部谷戸地区は田畑が続く農業地帯となっており、横浜市の中でも特に素朴な農村風景をとどめている。岩川最上流には「長津田町小川アメニティ」があり、夏にはホタルが観察できる。またこの地区で取れた野菜は近隣の旭区若葉台団地などに直送され、新鮮な状態のまま販売されることも多い。

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通り。

出身人物

井上貞蔵(日本大学教授、商学博士) - 長津田町出身。

参考文献

人事興信所編『人事興信録 第16版 上』人事興信所、1951年。
“横浜市町区域要覧” (PDF). 横浜市市民局 (2016年6月). 2023年6月6日閲覧。

関連項目

あかね台 (横浜市)/田奈/奈良町/こどもの国/都筑郡/恩田川/山下長津田線/神奈川県道・東京都道140号川崎町田線/神奈川県道139号真光寺長津田線/長津田駅

外部リンク

地図・空中写真閲覧サービス(国土地理院)/1948年1月12日米軍撮影の空中写真/1948年1月18日米軍撮影の空中写真/横浜市都市整備局 長津田駅周辺地区

関連ページ

【参考】
町域名に「長津田」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:3件
都道府県 市区町村 町域.
14神奈川県 よこはましみどりく横浜市緑区 ながつた長津田
14神奈川県 よこはましみどりく横浜市緑区 ながつたみなみだい長津田みなみ台
14神奈川県 よこはましみどりく横浜市緑区 ながつたちょう長津田
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。