「千葉県 市川市 高石神」について
郵便番号 | 〒272-0814 |
---|---|
住所 | 千葉県 市川市 高石神 |
読み方 | ちばけん いちかわし たかいしがみ |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
12203 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「千葉県 市川市 高石神」の読み方は「ちばけん いちかわし たかいしがみ」です。
- 「千葉県 市川市 高石神」の郵便番号は「〒272-0814」です。
- 「千葉県 市川市」の地方公共団体コードは「12203」です。
「高石神」の概要 from Wikipedia
…(647文字)
高石神(たかいしがみ)は千葉県市川市の町名。郵便番号は272-0814。
地理
市川市北部に位置する。市川市内でも町域の小さい町で、町域に隣接してJR総武線、町域の中部に国道14号(千葉街道)、京成本線が通る。
町域南部は京成電鉄本線京成中山駅、JR総武線下総中山駅に近接している。
東は船橋市本中山、西は鬼越、南は鬼高、北は北方・中山と接している。沿革
1869年(明治2年) - 葛飾県葛飾郡高石神村となる。
1871年(明治4年) - 廃藩置県、県の統合により印旛県葛飾郡高石神村となる。
1873年(明治6年) - 県の統合及び、郡の分割により千葉県東葛飾郡高石神村となる。
1889年(明治22年) - 東葛飾郡中山村、鬼越村、若宮村、北方村と合併し、東葛飾郡中山村大字高石神となる。
1924年(大正13年)8月10日 - 中山村が町制施行。東葛飾郡中山町大字高石神となる。
1934年(昭和9年)11月3日 - 市川町、八幡町、国分村と合併、市制施行。市川市大字高石神となる。
1951年(昭和26年)12月1日 - 市内の大字を町に変更。それに伴い、市川市高石神町となる。
1969年(昭和44年)9月1日 - 住居表示施行。市川市高石神となる。地名の由来
当地にある高石神社から。
世帯数と人口
2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通り。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
施設
高石神社/泰福寺/浄然寺
脚注