郵便番号 098-1332
住所 北海道 上川郡 下川町 二の橋
読み方 ほっかいどう かみかわぐんしもかわちょう にのはし
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
01468
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 北海道 上川郡 下川町 二の橋」の読み方は「ほっかいどう かみかわぐんしもかわちょう にのはし」です。
  • 北海道 上川郡 下川町 二の橋」の郵便番号は「098-1332」です。
  • 北海道 上川郡下川町」の地方公共団体コードは「01468」です。

「二の橋」の概要 from Wikipedia

…(894文字)

二の橋(にのはし)は、北海道上川地方の上川郡下川町にある町字。郵便番号は098-1332。

地名の由来

当地の名寄川にかかる上流より2本目の橋「二の橋」に由来する。

地理

下川町の東部に位置する。地域は農地、山林として利用されている。東、南および北は一の橋、西は三の橋、渓和に接する。

河川

名寄川

歴史

公区(行政区)は、二の橋公区を含む。下川市街より興部までの仮定県道(現在の国道239号)の開削は1903年(明治36年)に行われ、下川町内で名寄川に3本の橋が架設された。上流より2本目の橋が「二の橋」。概ね殖民区画の上名寄29線から36線にかけての地域で、1903年(明治36年)以降、自作農や伊文農場などの小作農場により開拓された。旧JR北海道名寄本線二ノ橋駅付近には木工場がある。農林地帯として発展している。

沿革

1924年(大正13年)1月1日 - 下川村分村に伴い、11字が設置される。
1984年(昭和59年)4月1日 - 従来の字を改正し、二の橋が設置される。

バス

名士バス 興部線

道路

国道239号 - 仮定県道

施設

二の橋会館/二の橋小学校(廃校)/1908年(明治41年)4月1日 - 上名寄32線に三十二線特別教授場開設/1911年(明治44年)4月1日 - 上名寄34線に移転、二の橋教育所に改称/1917年(大正6年)4月 - 名寄町立二の橋尋常小学校に昇格/1918年(大正7年)12月 - 鉄道敷設により移転(34線)/1941年(昭和16年)4月 - 下川村立二の橋国民学校に改称/1947年(昭和22年)4月 - 下川村立二の橋小学校に改称/1949年(昭和24年)12月1日 - 下川町立二の橋小学校に改称/1971年(昭和46年)4月1日 - 下川町立下川小学校二の橋分教室となる/1972年(昭和47年)3月31日 - 分教室閉鎖

参考文献

下川町『下川町史』1968年。
下川町『下川町史(第2巻)』1980年。
下川町『下川町史(第3巻)』1991年。
下川町『下川町史(第4巻)』2002年。

関連項目

下川町/二ノ橋駅(廃止)

関連ページ