郵便番号 038-0232
住所 青森県 南津軽郡 大鰐町 三ツ目内
読み方 あおもりけん みなみつがるぐんおおわにまち みつめない
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
02362
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 宿川原駅(弘南鉄道)
     …距離:1.7km(徒歩21分)
  • 大鰐駅(弘南鉄道)
     …距離:2.2km(徒歩27分)
  • 大鰐温泉駅(JR在来線)
     …距離:2.2km(徒歩27分)
  • 青森県 南津軽郡 大鰐町 三ツ目内」の読み方は「あおもりけん みなみつがるぐんおおわにまち みつめない」です。
  • 青森県 南津軽郡 大鰐町 三ツ目内」の郵便番号は「038-0232」です。
  • 青森県 南津軽郡大鰐町」の地方公共団体コードは「02362」です。
補足事項
■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。

「三ツ目内」の概要 from Wikipedia

…(811文字)

三ツ目内(みつめない)は、青森県南津軽郡大鰐町の大字。郵便番号は038-0232。

地理

大鰐町の北西部に位置し、当地の北東部を奥羽本線が通る。北部は森山、北東部は八幡館広田・宿川原、東部から南部にかけて虹貝、南部から西部にかけて居土、西北部は弘前市石川に接する。

小字

小字として大堰口・大平口・小谷・高館道添・寺元・富岡・富岡家岸・広沢・福清水・前阿弥・水沢・水沢出口・村下大川添・村下大道添・目屋沢出口がある。

沿革

1871年(明治4年) - 弘前県を経て青森県に所属。
1878年(明治11年) - 南津軽郡に所属。
1879年(明治12年) - 戸数64・人口390、学校1、馬35。物産はコメ・大豆・木材(共武政表)。
1889年(明治22年) - 三ツ目内村から大鰐村の大字となる。
1891年(明治24年) - 当時の記録では戸数68、人口458、厩4、学校1であった(徴発物件一覧)。
1902年(明治35年) - 当地で大火が起こる。
1913年(大正2年) - 農作物の凶作。しかし他の集落と被害は大差無い。
1935年(昭和10年) - 大洪水「大鰐流れ」が発生するも、被害は殆ど見られなかった。
1952年~1955年(昭和27年~昭和30年) - 弘南鉄道大鰐線が開通し、最寄りに宿川原駅が開設され、弘南バス大鰐案内所が開設されたことにより、当地まで路線バスが運転され、交通の便が良くなる。
1960年(昭和35年) - 簡易水道が設置される。

教育

大鰐町立第二小学校

消防

大鰐町消防団第十分団屯所

寺院

金龍寺

その他

三ツ目内生活改善センター

小・中学校の学区

町立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

交通

弘南バス/富岡、清水、第二小学校前、上三ツ目内、三ツ目内(居土・高野新田線)停留所。
弘南鉄道大鰐線宿川原駅

参考文献

角川日本地名大辞典 2 青森県(角川書店)

関連ページ