郵便番号 981-2401
住所 宮城県 伊具郡 丸森町 小斎
読み方 みやぎけん いぐぐんまるもりまち こさい
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
04341
最寄り駅
(基準:地域中心部)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 小斎郵便局《郵便局》
  • エネオス小斎SS《ガソリンスタンド》
  • 宮城県 伊具郡 丸森町 小斎」の読み方は「みやぎけん いぐぐんまるもりまち こさい」です。
  • 宮城県 伊具郡 丸森町 小斎」の郵便番号は「981-2401」です。
  • 宮城県 伊具郡丸森町」の地方公共団体コードは「04341」です。
補足事項
■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。

「小斎(丸森町)」の概要 from Wikipedia

…(740文字)

小斎(こさい)は、宮城県伊具郡丸森町の大字。2015年10月1日現在の世帯数は298世帯、人口は958人。郵便番号は981-2401。

地理

丸森市北東部、おおむね阿武隈川右岸にあたる。西で大字舘矢間舘山・大字金山、南で大字大内、東・北で角田市島田、北で角田市枝野と接する。宮城県道28号丸森柴田線が縦貫するが、公共交通機関はない。

河川

阿武隈川

沿革

幕末時点では伊具郡小斎村であった。陸奥仙台藩領。
1868年(明治元年)12月24日 - 白石藩領となる。
1869年(明治2年)/8月7日 - 白石県の管轄となる。
11月27日 - 白石県が県庁を角田城に移転し、角田県に改称。
1871年(明治4年)11月2日 - 第1次府県統合により仙台県の管轄となる。
1872年(明治5年)1月8日 - 仙台県が宮城県に改称。
1876年(明治9年)/4月22日 - 磐前県の管轄となる。
8月21日 - 第2次府県統合により宮城県の管轄となる。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により小斎村が単独で自治体を形成。
1954年(昭和29年)12月1日 - 小斎村が丸森町・金山町・筆甫村・大内村・舘矢間村・大張村・耕野村と合併し、改めて丸森町が発足。丸森町の大字となる。

道路

宮城県道28号丸森柴田線

施設

丸森町立小斎小学校/小斎郵便局/丸森地区ライスセンター/弓目木集会所/大槻神社/宮城製粉本社第1工場・第2工場

参考文献

角川日本地名大辞典 4 宮城県/旧高旧領取調帳データベース

外部リンク

丸森町役場

関連項目

蛇田 - 石巻市の大字。小斎の仙台藩士であった佐藤定信が入植したことに因んで名付けられた小斎という小字がある。
宮城県の廃止市町村一覧

関連ページ