郵便番号 331-0048
住所 埼玉県 さいたま市 西区 清河寺
読み方 さいたまけん さいたましにしく せいがんじ
この地域の
公式HP
※「さいたま市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
11101
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 西大宮駅(JR川越線)
     …距離:2.1km(徒歩25分)
  • 宮原駅(JR在来線)
     …距離:3km(徒歩37分)
  • 日進(埼玉県)駅(JR在来線)
     …距離:3.1km(徒歩38分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 西新井ふるさとの緑の景観地《都市緑地・緑道》
  • 大宮清河寺郵便局《郵便局》
  • カインズ大宮店《ホームセンター》
  • 埼玉県 さいたま市 西区 清河寺」の読み方は「さいたまけん さいたましにしく せいがんじ」です。
  • 埼玉県 さいたま市 西区 清河寺」の郵便番号は「331-0048」です。
  • 埼玉県 さいたま市西区」の地方公共団体コードは「11101」です。

「清河寺」の概要 from Wikipedia

…(458文字)

清河寺(せいがんじ)は、埼玉県さいたま市西区にある臨済宗円覚寺派の寺院。

歴史

1360年(正平15年)、初代鎌倉公方足利基氏の開基。父の室町幕府初代将軍足利尊氏が存命だった頃、基氏は大病に罹ってしまった。ある夜、基氏は亡兄の竹若丸に出会って清水をかけられる夢を見た。その後基氏は快癒した。基氏は竹若丸に感謝して寺を創建することになった。夢では、竹若丸は大龍に乗って現れたことから、山号は「大龍山」となっている。
その後も、曽孫の第4代鎌倉公方足利持氏にも信仰され、応永年間(1394年 - 1428年)には足利家の祈願所になっている。
その後の鎌倉公方家の衰退もあって寺運衰微したが、1591年(天正19年)に関東地方の新領主となった徳川家康により寺領が与えられ、再興された。
なお、当寺から南東に少し離れた場所に 「清河寺の大ケヤキ」(県指定天然記念物)がある。もとは神明社の御神木であった。

交通アクセス

西大宮駅より徒歩24分。

参考文献

埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年

関連ページ