郵便番号 343-0846
住所 埼玉県 越谷市 登戸町
読み方 さいたまけん こしがやし のぼりとちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
11222
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 南越谷駅(JR在来線)
     …距離:1.1km(徒歩13分)
  • 新越谷駅(東武鉄道)
     …距離:1.1km(徒歩14分)
  • 蒲生駅(東武鉄道)
     …距離:1.2km(徒歩14分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 武蔵野線《鉄道路線名》
  • 越谷登戸郵便局《郵便局》
  • 南越谷病院《病院》
  • 精華幼稚園《幼稚園》
  • 越谷市立蒲生小学校《小学校》
  • 越谷市立蒲生第二小学校《小学校》
  • 常陽銀行越谷支店《地方銀行》
  • 群馬銀行越谷支店《地方銀行》
  • 登戸保育所《保育所》
  • 木曽路南越谷店《ファミリーレストラン》
  • ウエルシア越谷登戸店《ドラッグストア》
  • ジョイフーズ越谷登戸店《スーパーマーケット》
  • 埼玉県 越谷市 登戸町」の読み方は「さいたまけん こしがやし のぼりとちょう」です。
  • 埼玉県 越谷市 登戸町」の郵便番号は「343-0846」です。
  • 埼玉県 越谷市」の地方公共団体コードは「11222」です。

「登戸町」の概要 from Wikipedia

…(799文字)

登戸町(のぼりとちょう)は、埼玉県越谷市の町名。現行行政地名は登戸町のみ。丁番のない単独町名。住居表示実施地区。郵便番号は343-0846。

地理

埼玉県の東部地域で、越谷市の中央部に位置し、東武伊勢崎線新越谷駅・武蔵野線南越谷駅の南東部に広がる市街地。東端には葛西用水路(東京葛西用水)が流れる。

歴史

かつては登戸村であった。

年表

1889年(明治22年)4月1日 - 登戸村と瓦曽根村、蒲生村が合併し南埼玉郡蒲生村が成立。登戸村は蒲生村の大字登戸となる。
1954年(昭和29年)11月3日 - 蒲生村が越ヶ谷町、大沢町、新方村、桜井村、大袋村、荻島村、出羽村、大相模村、増林村と合併し、越谷町の大字となる。
1958年(昭和33年)11月3日 - 市制施行に伴い越谷市の大字となる。
1967年(昭和42年)11月1日 - 大字登戸の大部分、大字蒲生の一部から登戸町が成立。同日、大字登戸の一部が南越谷となっている。
1970年(昭和45年)7月1日 - 大字登戸の一部が川柳町に編入。

世帯数と人口

2022年(令和4年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる。

道路

埼玉県道115号越谷八潮線(草加産業道路)/相生陸橋/登戸宮前通り

施設

登戸稲荷神社/越谷市立登戸保育所/精華幼稚園/越谷登戸郵便局/浄土宗報土院/蒲生地区センター・公民館/登戸会館

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。 /『「街の達人」でっか字埼玉便利情報地図2013年2版2刷』昭文社、2013年、79頁。ISBN 978-4-398-60135-3。

関連項目

埼玉県第3区

外部リンク

こしがや住まいるマップ - 越谷市

関連ページ